前日の午後に入院しまして、病室でのんびり過ごします😅
夕ごはんは筑前煮、ホウレン草のソテー、トマトとチーズのサラダ、みかん🍊病院の食事は減塩なのか?味気が無いんだよね😅 夜はぐっすり眠れました✨さすがに4回目ともなると余裕になります👍️
おはようございます👍️カテーテルアブレーション当日の朝☀️になりました。
今日の朝食は抜き!腹へったけど、プラザキサとたっぷり水を飲みます‼️
そして、シャワーを浴びてサッパリして、スッポンポンになり手術着を纏います😅
術後はベッドの上に安静にしてなきゃいけない。トイレに行けないので大事なところから尿道カテーテルを入れるのですが...これまで女性の看護師さんに挿入してもらいましたが、今回は男性看護師さん!「口で大きく息して...力を抜いて下さい」と言われても、「ぎゃ~!」と叫びたくなります。ストロー並みの太さの管が尿道に入るのだからそりゃー痛いものは痛い😵💥
そして、8時30分過ぎに手術室へ
背中や胸などに色々な物(センサー?)を貼り付け手術台に横になります‼️少し担当医と話をしたら、いつの間にか麻酔で意識なし。
気がついたら病室に戻ってました😅
血圧は下が69、上が99、上が99と低いのは薬で下げているようです。心拍数は60と安定しています。
担当医から説明があり「肺静脈隔離した部分からと奥からも異常信号が出てました。」と言われ、これが最後のカテーテルアブレーションとなることを祈りました。
術後の経過も順調で、夕ご飯をいただきます。さすがに、日中は麻酔で寝ていたせいで夜はグッスリ眠れずウトウトと,,,
翌朝は可愛い看護師さんに起こされ、止血のため貼られた鎖骨と足の付け根のテープを剥がされます。毛がテープに喰っ付いて痛い痛い~「それでは尿道カテーテル抜きますね~口で大きく息してくださいね~」と、構えていたら何の痛みも無く抜けちゃった!
そして担当医からは、カテーテルを挿入いた足の付け根の抜糸をしてもらい、次の診察日の日程を決めお礼を言いました。
入院生活最後のごはんです。味気ないおかずが多かったけど、ウインナーは味が濃くて美味しかった~退院となると逆に寂しいですね!手術に携わってくれたスタッフさんや病室で世話してくれた看護師さんたちに感謝感謝しかありません。ありがとうございました。
そして、薬剤師から処方箋の説明と、その後は退院手続きの説明を受け帰宅しました。
もう心房細動とお別れです✋そうあって欲しい✋
では✋