BMW MOTORRAD DAYS 2019ツーリング1日目! | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

f:id:minmin2019:20190910094604j:plain
心配していた台風13号は北へ抜けていくみたいとホッとしたのもつかの間😱💦
f:id:minmin2019:20190910094625j:plain
太平洋沖に台風の卵?15号が発生か?
f:id:minmin2019:20190909150549j:plain
8日の日曜日の午後からはヤバそうだけど、7日は晴れるみたい✨
こうなったら6日(金)は2人とも年休を取って2泊3日のツーリングへGo👍️
f:id:minmin2019:20190909150716j:plain
東名高速道路を東京方面に走り、NEOPASA浜松
f:id:minmin2019:20190909150935j:plain
24H営業の「はまきた食堂」で朝ごはん!
5時から朝定食なるメニューが提供されるが、まだ5時になってない😅って、何時に家出たの(笑)
そうそう、平日は高速道路料金の割引がなく、2台分の料金は高く家計に響くわとぼやいてた嫁👰
深夜割引の事は知っていたけど朝が早すぎると使ったことがない嫁👰
休日割引と同じ30%の深夜割引に乗れば2台で3,000円安くなると張りきって起きた嫁😅倹約家です!
f:id:minmin2019:20190909193007j:plain
私は朝から「牛肉つけうどん」
辣油の入った少しピリ辛の汁と牛肉が旨い😋もちろん、うどんも旨い😋
f:id:minmin2019:20190909193214j:plain
油あげ好きな嫁はいつもの「きつねうどん」
油あげデカイでしょ👍️汁が染み込んだ油あげは旨い😋が、食欲が無いようで半分以上残してしまい私が残飯処理😏
f:id:minmin2019:20190909193359j:plain
食い過ぎた~陽が昇らない薄暗い高速を駆け抜けます👍️
f:id:minmin2019:20190909193821j:plain
NEOPASA清水で休憩して走り出すと富士山が、、、私の場合、雪の無い富士山は今一つピンと来ません😅
f:id:minmin2019:20190909204038j:plain
新清水I.CからR52→R499→R139を駆け抜けます。
f:id:minmin2019:20190909204230j:plain
本日、一つ目の「道の駅 朝霧高原」でスタンプゲット✌️
この後は「道の駅 なるさわ」→河口湖畔にある「道の駅 かつぬま」→スゴく混んでる~「道の駅 富士吉田」と順調にスタンプゲット👍️
f:id:minmin2019:20190909204727j:plain
山中湖から籠坂峠を抜けて「道の駅 すばしり」→「道の駅 ふじおやま」から富士スピードウェイを横目に三国峠
新清水で顔を出していた富士山は三国峠に着く頃には不機嫌になっちゃった😅
f:id:minmin2019:20190909205155j:plain
三国峠からK730→R413の道志道を駆け抜け平日なのにバイクが多い!
f:id:minmin2019:20190909205035j:plain
「道の駅 どうし」に到着~
f:id:minmin2019:20190909211601j:plain
嫁は小腹が空いたと紅茶とアップルパイ🍎おいおい、きつねうどんを半分以上残したのはこれかよ~(>o<)
f:id:minmin2019:20190909211707j:plain
私のお腹は満腹状態。軽い物をと「クレソンゼリー」ゼリー単品で50円と超格安!白玉乗せても100円と安いので当然白玉乗せ✌️黒蜜ときな粉が葛きりのような感じかな?
f:id:minmin2019:20190909220024j:plain
そして「クレソンジュース🍹」って、クレソンが有名?と調べてみると収穫量、出荷量は全国第1位🙋そして栄養価が高い!そんなクレソンジュースの味は、見た目から青汁の味をイメージしてたけど、独特の甘みがあり旨い😋
f:id:minmin2019:20190909220949j:plain
f:id:minmin2019:20190909223403j:plain
「道の駅 どうし」からK24を北上しクネクネの特訓開始!
f:id:minmin2019:20190909224527j:plain
「道の駅 つる」に到着~何やら観光バスが列をなして「山梨県立リニア見学センター」に向かってる。
リニアモーターカーの走行やら実際に使われた試験車両の中に入れたりするらしい👍️
リニアモーターカーに乗りたいけど、問題なのはリニアの開業まで生きていられるかだな(笑)
f:id:minmin2019:20190909230504j:plain
R139→「道の駅 こすげ」→K18で「道の駅 たばやま」へ
鹿ばぁ~が~が気になる~😁
f:id:minmin2019:20190909230704j:plain
あら~可愛らしい鹿ばぁ~が~
f:id:minmin2019:20190909231016j:plain
バンズを捲ると肉厚のパテに玉ねぎ、トマトと見た目より豪華な感じです👍️
f:id:minmin2019:20190909231255j:plain
多少獣臭いかな?と思ったけど、全く臭みはなく旨い😋玉ねぎ、トマト、そして何と言ってもソースが旨い😋
f:id:minmin2019:20190909231947j:plain
R411(大菩薩ライン)で甲府へ一気に下ります👍️道路は拡張、改良されつつあり楽しい✨
その後「道の駅 花かげの郷 まきおか」でスタンプゲット!
f:id:minmin2019:20190909233921j:plain
雁坂トンネル手前にある「道の駅 みとみ」へ
f:id:minmin2019:20190909232438j:plain
f:id:minmin2019:20190909233343j:plain
大きなループ橋を駆け抜けると、右コーナー途中にバイク弁当で有名な「大滝食堂」のお店が目に飛び込んで来ます。
ここでお昼ごはんを予定してたけど遠かった~と思いつつ、その先の「道の駅 大滝温泉」へ
K37→K367で名道30選の「両神山」からの「道の駅 両神温泉薬師の湯」この後は高崎へ向かう予定でしたが、
f:id:minmin2019:20190910034906j:plain
f:id:minmin2019:20190909234313j:plain
何を血迷ったのか?高崎とは反対方向のR299でグランドオープンした「道の駅 うえの」へ
その後は「道の駅 万葉の里」→「道の駅 上州おにし」まで来たのは良いけれど、藤岡市に近づくにつれ交通量が増えるし暑いし、、、他の道の駅にも寄る予定を変更して高崎へ
高崎に向かう道路はどこも混んでて走りにくい❗️高崎に向かう途中にたあった「道の駅 ららん藤岡」でスタンプゲットして、R17は帰宅ラッシュ?と重なり大渋滞😱💦
f:id:minmin2019:20190909235745j:plain
17時過ぎにNakaさんの実家に到着~
実は神奈川県相模原のビジホに泊まる予定でしたが、マミちゃんが実家で「庭の手入れするから相模原に来るんなら泊まりにおいでよ~」のお言葉に甘えちゃった😅
シャワーを浴びてマミちゃんが美味しい料理を準備してくれました。
f:id:minmin2019:20190910001856j:plain
美味しい料理のせい?お盆に新潟県で買ってきた県外不出の日本酒2本買ってきたので、Nakaさんと1本、明日の白馬でみんなで1本飲もうとしたけど美味しさのあまり2本を空けちゃった😅2人共撃沈⤵️😅

では2日目に続く✋