翌日は「塩尻に6時までに来て」と嫁からの指令があり、さっさと自宅に戻り眠ったが、、、子供の遠足のようにワクワクしちゃって目が覚めてしまった!
こちらのコンビニはイートインコーナーやトイレが広いなぁ~と感心しまくる私でした
話を聞くと20種類のお風呂があり、食事処も沢山あって良かったと、、、いいなぁ~と思いつつ、挨拶を済ま、これから美ヶ原へレッツゴー
早朝のビーナスラインは気持ちいい👍
道の駅 美ヶ原高原に到着~
駐車場は多くのキャンパーに占領されてました(笑)
皆さん、お目当ては雲海でしょうか?いやー感動です!来て良かった👍
華麗なコーナーリングで白樺湖へ
Nakaさんオススメの「清里テラス」へ。中へ入ってみると長蛇の列?リフトのチケットを買うのに1時間かかるらしい(^_^;
次回の宿題として腹減ったーと清里ベーカリーへ
種類が多く迷う~🌀
焼きカレーパンやクロワッサン、ミネストローネで腹ごしらえです🙆
リフト乗り場までに行ってみると、並んでない?しかし、午前中にも関わらず気温は高いので、リフト前に並ばせないようチケット売り場で調節しているのでしょうか?
さぁ~次の目的地へと元気いっぱいのマミちゃん、嫁はハンカチで何してる(笑)と、元気なのはここまで~
こんな暑いときはココ!ここもいつかは来たいと思っていた「ひじかた洋蘭園」さん
クーラーの入った室内ではなく、屋外のテントで暑い😱💦
私とマミちゃんは「苺丸ごと果肉かき氷」
嫁とNakaさんは「桃果肉氷」
果肉の下はシャーベットで暑くなった身体をクールダウン出来ました👍
更に我々とNaka家は「柿果肉かき氷」を追加しちゃいました😅こちらは柿と言うより干し柿のような甘さがあり旨旨でした😋それにしてもお値段がリーズナブルで、近所にあったら毎週来ちゃいますよ😁
折角、かき氷でクールダウンした私たちでしたが、、、再び、熱風を浴びて身体もバイクもオーバーヒートじゃ😅
やはり、山梨フルーツ王国まで来たら桃を買いたい!と、中央道 笛吹八代スマートインターチェンジ近くの「八代グリーンファーム」へ
美味しそうな桃を一箱自宅へ。帰ってからの楽しみが増えました👍
「この先、渋滞中」の表示で、渋滞前にトイレや休憩しようと談合坂サービスエリアは大渋滞(^_^;
あららっ!もう渋滞が始まっちゃいました😱💦こんな時間から渋滞が始まるとは、、、関東に住む人たちは大変だわ😱
ホテルに到着して、汗をかいた身体はシャワーを浴びてサッパリしました👍