嫁のバイクは2万km点検とまさか!の出来事でDATZ Nagoyaに入院中?で、今日がバイクの引き渡し日(5月27日)ですが、開店の10時まで待てないって事で、今日はタンデムでツーリングにGo
お山のクネクネを走りますが、タンデムはつまらないなぁ~と私と嫁!
この坂を登れば、愛知県から長野県へ突入です。
南信州「道の駅 信州新野千石平」へ
ここは御幣餅が美味しい道の駅で、この御幣餅はとても大きいのです。
地元の野菜類も安いので、晩ごはん用に買っていきますよ!
「祭り街道」ここを通るといつも北島三郎さんの「祭~りだ、祭りだ~祭りだよ~」と口ずさむじじぃです。
予定の時間より早く目的地に到着しそうなので、Kさんが1度も来たことがない「天龍峡」に来たのは良いけれど駐車場がわからない、、、駅前の土産屋の「天野屋」さんの女将さんが駐輪場の場所を親切に教えてくれました。
遊歩道を歩き吊り橋へ向かいます。
名勝 天龍峡の「つつじ橋」が見えてきました。
「つつじ橋」を渡りながら景色を楽しみます。川の色が透明では無く緑っぽいのは何故でしょうか?
グルッと遊歩道を歩き駅前に戻ってきて、汗をかいて冷たい飲み物が欲しいなぁ~と、親切に駐輪場を教えてもらった「天野屋」さんに「美味しいリンゴジュースあります!」って貼り紙~もちろんいただきました~
今日は嫁のたっての希望で「COCORO FARM VILLAGE」にやって来ました~
ここ「COCORO FARM VILLAGE」はイタリアンレストラン、Cafe、地産の食材を販売するお店があります。
そして11時30分にOPENしました~
広々とした店内に案内されたお店は「ristorante COCORISM(ココリズム)」
こちらのメニューは「サラダバー、オリジナルドリンクバー、パン、プチドルチェ」の付いたコースです。
サラダバーなんて、大したしたことないよね~とレストラン奥に行ってみたら・・・こりゃ~スゴイぞ!
Kさんは「PIZZA」のみ?サラダバーも無し?
嫁はゴボウと天龍黒豚のラグーリゾットとえんどう豆の冷製ポタージュパスタの「ポポラコース」を注文です。
「えんどう豆の冷製ポタージュパスタ」も暑い日には旨旨でしたよ!
私はパスタと言えば「トマトソース」
この後は予定無く帰宅するのみです。R256清内路トンネルを駆け抜け~の
馬籠でトイレストップ!
恵那の広域農道を気持ちよく駆け抜け~の
「道の駅 らっせぃみさと」へ立ち寄り、DATZ Nagoyaで嫁のバイクを受け取り無事帰還しました。
久し振りのイタリアンランチツーリングは美味しかったし愉しかった~