能登半島ツーリング1日目! | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

GW後半に突入しました(^_^)vもうワクワクして、夜中の1時から眠れません(笑)

f:id:minmin2019:20200504121454j:plainf:id:minmin2019:20200504121819j:plain5月3日、早朝5時に自宅を出発~中央道を長野方面に向かい北上中(^_^)v

f:id:minmin2019:20200504121500j:plainf:id:minmin2019:20200504121637j:plainおっと、早くも渋滞発生か?岡谷Jctは長野方面分岐が大渋滞ですが、我々は茅野方面、つまり東京方面に向かうので空いていました(^_^)v

f:id:minmin2019:20200504122257j:plain向かうは、待ち合わせ場所のセブンイレブン茅野宮川店!約束の時間より少し早めに到着~Nakaさん、まみちゃん、マイトさん、bossがやって来ました。

今日からは石川県能登半島ツーリングがスタートします。

元々、Naka毛が銀婚式で、思い出の地の能登半島へツーリングに行くよ!が始まりで、我が家は嫁の仕事の関係で予定を立てていなかったのですが、浜名湖牡蠣カバ丼ツーリングで、一気に話しが進み決まっちゃいました(^_^)vマイトさん、bossとは、途中でお別れ、ありがとうございました!また、走りましょう!

f:id:minmin2019:20200504122359j:plainお別れ後は、八ヶ岳エコーラインからR299~K192~K40を走り、見晴らしの良い場所で小休止!

f:id:minmin2019:20200504122647j:plain何を話しているのでしょうか?お腹空いたね!お昼は何食べる~と話していたかは定かではありません(笑) 

f:id:minmin2019:20200504122742j:plain蓼科第2牧場にある「牛乳専科もうもう」へ 

f:id:minmin2019:20200504122809j:plainf:id:minmin2019:20200504122824j:plainここのソフトクリームはお奨めです👍コーヒー味もありますが、やはりバニラが旨いかも😏 

f:id:minmin2019:20200504123040j:plain高原の気持ちいい風に当たり、いやいや、冷たい風に当たり寒~い{{ (>_<) }} 

f:id:minmin2019:20200504123159j:plainK147~険しい道を駆け抜け、R143~R403と走ってきました。 

f:id:minmin2019:20200504123415j:plainf:id:minmin2019:20200504122931j:plain千曲川が一望できる「千曲川展望公園」へ少しガスってますが、いい眺めです!

f:id:minmin2019:20200504123151j:plain千曲川展望公園」から千曲市へ下り、K380?で信州新町へこれが中々の酷道で、○○タイの血が騒ぎます(笑)

f:id:minmin2019:20200504123302j:plain道路も随分改良されて来てますね(^_^)v

f:id:minmin2019:20200504123843j:plainf:id:minmin2019:20200504123857j:plainお昼は信州新町の「あさひや食堂」へ。ここは「カツカレー」が有名なので、カレー好きな私が1度は寄ってみたいと思っていた店です(^_^)v  

f:id:minmin2019:20200504123819j:plainf:id:minmin2019:20200504123915j:plainf:id:minmin2019:20200504124055j:plainそんなことを言っている私ですが、ダイエット真っ最中のカロリー制限中なので、ヘルシーな「馬肉丼」にしちゃいました❗生の馬肉ではなく、牛丼風でしたが😋でしたよ✨

f:id:minmin2019:20200504123905j:plain私はカロリー制限中なので、Nakaさんに奨めて「カツカレー」を注文しまして、、、クックック(笑)この量の多さにビックリポンしてました(笑)カレールーは家庭的な少しスパイシーなお味で、カツは揚げたての熱々らしいです。 

f:id:minmin2019:20200504123901j:plainマミちゃんはボリュームたっぷりの「カツ丼」を、もちろん完食~😋 

f:id:minmin2019:20200504123847j:plain嫁は普通の「カレー」を、こちらももちろん完食~😋食った食った~

 
K36からK31を駆け抜け、白馬村へ 

f:id:minmin2019:20200504124246j:plain残雪の白馬三山がキレイです(^_^)v 

f:id:minmin2019:20200504124524j:plainf:id:minmin2019:20200504124227j:plainHAKUBA47の入り口で、バイク乗りなら写真を撮りたいはず! 

f:id:minmin2019:20200504124642j:plain白馬村から糸魚川を結ぶR143はイケません😢交通量が多くてチンタラ走り~糸魚川市からR8を駆け抜けますが、この道もチンタラ走り~ 

f:id:minmin2019:20200504124657j:plainf:id:minmin2019:20200504124424j:plain道の駅 親不知ピアパークで、今後の作戦会議です。(大袈裟よ!嫁)

 

f:id:minmin2019:20200504124705j:plain時間も押してるし、交通量が多く気持ちよく走れないので、ここから高速で、バビューンと富山市内まで駆け抜ける事にしました。 

f:id:minmin2019:20200504124745j:plain左手に残雪の立山連邦を見ながら気持ちいい!

f:id:minmin2019:20200504125243j:plain小杉I.Cで降りて、北上すると「カモンパーク新湊」に到着~

f:id:minmin2019:20200504124924j:plainf:id:minmin2019:20200504124909j:plainこれこれ!でも、もう時は16時を回ってますが、そう夕食の前なんですけど、食べちゃう? 

f:id:minmin2019:20200504124941j:plain有名な白エビバーガーですよね(^_^)v 

f:id:minmin2019:20200504124959j:plainf:id:minmin2019:20200504125010j:plain白エビのかき揚げがサクサクで、自家製のタルタルソースがこれまた旨い😋と、1人で1つ食べたのは嘘です。何と、1つを4等分して食べちゃいました(笑)

さぁー時間も押してるので、宿泊地の氷見へ向かいます。
今回は同じ宿が取れず、バラバラで宿泊です😢

f:id:minmin2019:20200504130323j:plain18時前に宿に到着~

f:id:minmin2019:20200504125434j:plain急いで温泉入って、お待ちかねの夕食です! 

f:id:minmin2019:20200504125445j:plain前菜から 😋

f:id:minmin2019:20200504125453j:plainお刺身に 😋

f:id:minmin2019:20200504125517j:plainこれはホタルイカですね!😋

f:id:minmin2019:20200504125505j:plainこれは我慢できんと、地酒をいただいちゃいました\(^o^)/ 

f:id:minmin2019:20200504125425j:plain焼き魚に 😋

f:id:minmin2019:20200504125641j:plain豚の角煮に 😋

f:id:minmin2019:20200504125712j:plain白エビのかき揚げが入った天ぷらに 😋

f:id:minmin2019:20200504125701j:plainf:id:minmin2019:20200504125628j:plainあっさりした卵とじに 😋

f:id:minmin2019:20200504125651j:plain嫁もガッツリいただいちゃいました✨ 

f:id:minmin2019:20200504125530j:plainデザートにオーナーこだわりの手打ち麺!これは、はと麦を練り込んだ蕎麦に見えますが、うどんです。コシがあり、まいう~でしたよ😋 

f:id:minmin2019:20200504130016j:plain

最後のデザートまで、しっかりいただいちゃいました😋

その後は、寝不足とお酒でいつもの(-_-)゚zzz…ですね!
 
では✋