交換しちゃった~ | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

今日もいい天気~さぁ~ツーリングだぁ~と言う気分になれず・・・
それは九州地方の地震や14日(木)にBMW MotorradディーラーDATZ Nagoyaの「我々スタッフがツーリングに行くけど一緒に行く?」2016年の第二弾は「ミシガンクルーズ」ツーリングに行ってきたばかり!家の掃除や片付け、衣替えもまだしてない我々夫婦(>_<)そんなわけで、午前中に掃除やら不用品をリサイクルセンターへ捨てに行ったりと頑張りました~(笑)

f:id:minmin2019:20200503011950j:plainそういえば、嫁のF800Rの走行距離は2万キロ!そろそろ交換しようと買っておいたEK(江沼)チェーンのことを思い出した。

 

f:id:minmin2019:20200503012922j:plain午後はバイクの掃除とメンテナンスを兼ねてチェーン交換を行いました。 

f:id:minmin2019:20200503012949j:plainチェーンを取り外す前に前後スプロケットのボルトとナットを軽く緩めておきます。

後で緩めようなんて・・・酷い目に合いますよ!インパクトレンチがあれば別ですけどね! 

f:id:minmin2019:20200503013015j:plain続いてリヤのナットを緩めようと・・・14mm入らない?17mm緩いぞ!まさかの16mmか~ピッタリです。そういえば、BMWを購入して、メンテナンスする際、サイズが合わず、いろいろなサイズのソケット類を購入させられましたわ! 

f:id:minmin2019:20200503013052j:plain次にチェーンのピンを抜きます(切断)ここでDIDのかし丸君の登場です。

f:id:minmin2019:20200503013159j:plain鉄製の箱が歴史を物語っています。コレッていつ買ったんだろう?記憶にございません。チェーンのピンを抜いて切断しているところです。かし丸君があれば楽チンポンです。 

f:id:minmin2019:20200503013157j:plain次にリヤタイヤを車体から外しリヤのスプロケットの交換です。BMWのマニュアルではスナッグトルク10Nmで締め付け後、90度増し締めとなっています。これはシリンダーヘッドやコンロッドボルト締め付けによくある塑性域締め?ですね!なぜ?スプロケットに塑性域締め?こう言うところがBMWらしいというかBMWだからという感じですね!

リヤタイヤを車体に取り付け、チェーンをスプロケットにセットします。

f:id:minmin2019:20200503013206j:plainジョイント部とOリングに付属のグリスをた~ぷり塗ります。 

f:id:minmin2019:20200503013149j:plainプレートを圧入し、ピンをカシメます。やはりカシメは毎回緊張します。失敗しないよう慎重に作業を行い、我ながら上手くできました。自画自賛(笑) 

f:id:minmin2019:20200503013353j:plainボルトの先端に中強度のロックタイトを塗り、こちらは普通に50Nmのトルクで締め付け、チェーンの遊びを調整し完成です。 

f:id:minmin2019:20200503013424j:plain交換後はこんな感じに変身しました~ 交換後、嫁に見てもらいましたが、とても気に入ってくれたようで満足していました\(^o^)/どうですか~なぜか?カラーチェーンが大好きな嫁です💕

 
では✋