一晩ぐっすり眠り、朝食は洋食をチョイスしました。期待はしていませんでしたが、とても大きいオムレツです。味もGood!
ホテルは「ホテルクラウンパレス青森」とても、いいホテルでした。夕食は三味線居酒屋に行け、朝食も美味しい!また青森に来たときは泊まりたいホテルです。
今日の下北半島の天気は曇り空!降水確率は20~30%と雨の心配は無さそうです。
これから一気に尻屋崎に向かいます♪
休憩後は、尻屋崎へ向かますが、今にも雨が降りそうな感じ!霧雨がバイクとウェアーを濡らしました!
もうすぐ尻屋崎に到着です。
寒立馬が逃げ出さないようゲートがあります♪昔はバイクに反応しなくて開かないなんて話しを聞きましたが、今は問題ないようですね!
これからむつ市に向かいます♪
目的は水源池公園の日本最古のアーチ式ダム!
旧海軍の水源確保の為に明治43年に造られた水源地公園のアーチ式ダムは、アーチ式ダムとしては日本最古のもので国の重要文化財に指定されています。今は道路脇から上記の写真が撮れるようになりました。 |
釜臥山展望台へと向かいますが、天気が悪すぎます。
ここに2009年に訪れた時は展望台までバイクの乗り入れが出来ませんでした。数年前から乗り入れが可能となり楽しみに来ましたが…
残念ながら何も見えませんでした。天気が良ければむつ市内、恐山を望めたはずなのに(涙)
ちょっと残念でしたが、嫁がかたくなに行きたくないという恐山へ
何かの霊が乗り移るのではないかと怯えていましたが、パワースボットと聞くと、パワーを貰いに行くと急に心変わり!
硫黄のにおい、独特な雰囲気です。
霊場アイスの3種類のミックスをいただきました!シャーベット風でアッサリしてました👍
予定より順調なので、明日行く予定だった大間崎へ向かうと天気はだんだん晴れてきました。
天気が回復してラッキー(^_^)v
マグロの上に乗るとは…大間の人に怒られますよ!
とりあえす、写真を撮りまくりました♪
そう言えば、お昼ごはんを食べてないなぁ~
マグロ丼を食べたかったが、時間は16時!今食べたら宿の晩ごはんか食べられなくなる。でも、なにかしら食べたい♪
マグロを焼いたマグロ焼の串をいただきました♪美味しい♪マグロは今朝水揚げされた158kgのマグロらしい!すごーい!
嫁はウニをいただきました♪スゴく美味しくて、この大きさで500円でした。
さすがマグロで有名な大間!あるお店ではマグロの解体をやってました♪