納車日が決まりました! | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

次のマシンの納車日が決まりました。
7月25日にディーラーに到着し8月2日に納車の運びとなりました。
バイクはBMW R1200GS
これまでロードモデルばかり乗り継いでいましたので、違うジャンルのバイクを経験してみたくなりました。
「いつかはクラウン」ではないのですが「いつかはGS」と思っていました。
購入の決め手のもう1つの理由は冷却方式が油空冷から水冷になったこと!
現在所有しているBMW R1100Sは真夏は常にオーバーヒート。渋滞は走れたものではありません。
水冷化は燃焼室周りを中心にウォータージャケットを設け、エンジン全体では、水冷35%、空冷65%と(先代の油冷エンジンでは、油冷22%、空冷78%である)、空冷への依存度を大きく取っているがヘッド周りの温度管理、安定という点では軍配が上がる。

写真は私のバイクではありませんがカラーはサンダーグレーメタリック
 写真の色と同じです。
 
クルーズコントロールが標準装備となり、グリップヒーター等フル装備なのでオプションで付けたものは・・・
①ツーリングに使用するパニアケース
②転倒した時の保護にエンジンガード
③純正のタンクバッグと純正ナビのZUMO660
 
その他、ABS、ASC、ESAなど電子制御満載である。
セミアクティブサスもどんな感じなのか楽しみである。
 
BMW R1200GS LC(水冷)スペック詳細
空水冷フラットツイン、4ストローク、ダブルカムシャフト・バランサーシャフト
総排気量 1,170cc
ボアxストローク 101x73mm
最大出力 125hp/7,750rpm
最大トルク 125Nm/6,500rpm
圧縮比 12.5:1
全長x全幅x全高 2,210×953(ミラー含む)x1,450(ミラー無し)
ホイールベース 1,507mm
*アルミキャストホイール
*リム
前 3.00×19″
後 4,50×17″
*タイヤ
前 120/70 R19
後 170/60 R17
*フロントサス:BMWモトラッドテレレバー・スタンチオン径:37mm、センタースプリングストラット
*リアサス:BMWモトラッドパラレバー・アルミキャストシングルスイングアーム・WAD(可変ダンパーシステム)サスペンションストラット・可変リバウンドダンピング・プリロード油圧調整式
*ABS BMW Motorrad integral ABS(パーシャリーインテグラル)スイッチオフ機能付き
*電装関係
*オルタネーター 580w
*バッテリー 12v/11.8Ah、メンテナンスフリー
*クラッチ 油圧操作式湿式クラッチ
*ギアボックス 常時噛み合い式ヘリカルギア6速ギアボックス
*駆動方式 シャフトドライブ
*フレーム 2セクションフロントフレームをリアフレームにボルト留め、エンジンをフレームの一部として使用。
*シート高 850/870mm(ローシート820/840・ローダウンサスペンション79-/810mm)*OE
*燃料満タン時車輛重量 238kg
*許容車輛総重量 450kg
*最大積載荷重(標準装備時)212kg
*有効燃料タンク容量 20L
*リザーブ容量 約4L