本日、無理やり有給休暇を取り鈴鹿ライドオンクラブへ
今日は関西方面からKさん、takaさん、Tさん 愛知よりM.Kさん、Yさん、そして私を含め6名が集結した。
バイクはBMW S1000RRがなんと5台、KAWASAKI ZX-10Rの1台
それにしても東名阪の集中工事で大渋滞!M.Kさん、Yさんは間に合わないかと・・・
14時から1本目を走ります!
1周目で2台抜き、今日の調子はいい感じで2周目のスプーン手前で1台、バックストレートで1台抜き3周目へ
ヘアピン入り口で減速するとLツインのドカのような排気音がする?ので
左側から抜いてくるライダーが・・・ あっぶね~と思っていたら・・・
この見覚えのある後ろ姿は この人はTさんだぁ~
Tさんについて行こうとしたが、マシンが走ってくれない。
エンジンブレーキの効き、加速が悪く、タイムも落ちてきたところでピットイン!
タイムは私がこの時31秒台でしたので、Tさんはきっと30秒を切っているだろうと聞いてみるとやはり28秒台とのこと。
もし私がマシントラブルでなければ目標の30秒を切っていたかもしれない、Tさんに引っ張ってもらいついて行ったら28秒台を記録したのではと、そして無理やり有給休暇を取って1本しか走れないかと思うと悔しさが込み上げてきた

Tさん 次回は引っ張ってくださいね!コバンザメ走法でついていきます(笑)
ピットへ戻ると排気音はバラついた感じで、まるでツインのような音!全員がおかしいと思うほどである。
ヘアピンで聞いた排気音はこの音だったことが判明した。
つい最近、カムチェーンの交換をしたばかり・・・エンジンが逝ったか?それとも電気系トラブル?
DATZ Nagoyaに電話して状況を説明し、帰る途中にマシンをお店に持っていく旨を伝えた。
原因不明のため、エンジンを掛けて見てみるがバラついた原因はわからない。
たまたまKさんのD.R.E(大作選手がプロデュースするマシン)の件で来ていた酒井大作選手がエキゾースト付近を覗き込み"割れてますよ~"
Kファクトリーのチタンパイプに交換しているがチタンは割れやすい?
長さ50mm、亀裂幅3mm ここから排気がかなり洩れていたらしい。
当然、背圧が掛からずエンジンが不調に!
全員2本目の走行へ行ってしまい酒井大作さんと私の2人に!
今年も8耐に参加することやライディング等などお話させていただきました。
ついでに写真を撮ってもらいました。
帰宅時にDATZ Nagoyaに寄ると、今日休みだった高取師匠(工場長)がいるではないか?
とりあえず#3のエキゾーストパイプのみを購入し交換できれば、安く済み、治るので、Kファクトリーに問い合わせてもらうようにした。
Kファクトリーの対応が悪いようなら、フルエキに交換しちゃおうかな?