能登半島 | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

 


石川県の能登半島へツーリングの予定だったが・・・
天候は朝から下り坂!
午後の降水確率は90%~100%だ。
なので、今回は久しぶりに車でドライブをすることに。
東海北陸自動車道を北上し北陸自動車道能登有料道路
ひた走りなぎさドライブウェイへ。
低気圧が近づいており波、風がかなり強い。
途中、6軒並んでいるお店の「かどや」さんへ立ち寄り
白貝、はまぐり、ホタテの3種をいただいた。
ちょー元気なおかあさんで楽しい。
目の前で貝を焼き醤油の香ばしい香りがたまらない。
グイっとBeerでも飲みたいなーと思っていたら
嫁から一言「お酒はダメよ!」と俺の心を読み取っているようだ。
実際のところは嫁はバイクの運転は好きだが車は運転したくないだけなのだ。
その後、輪島に行きお目当ての能登丼(海鮮丼)のお店へ。
能登丼は簡単に言うと地元のお米や水、器や箸ももちろん地の物。
さらにお箸をプレゼントしてくれるという。
前もって下調べした輪島すし処「伸福」さんへ
11時20分に到着し開店10分前だったがすでに並んでいる。
2人だったのでカウンターへ座り能登朝市丼(海鮮丼だが店独自の名前を付けているようだ)を注文する。
もうおいしくて言葉になりませーん。