インビザラインというマウスピース型の歯列矯正を経験し、今でも定期的に歯科検診に通っています。先日も検診に行ってきました😬
矯正中は歯を少し削る処置もあり、その影響か虫歯ができやすくなってしまいました。
実際、矯正中にもいくつか虫歯ができてしまい、治療を受けています🪥
また、子どもの頃にできた虫歯もあり、銀歯や銀色の詰め物で治療した箇所がいくつか残っています。
虫歯の治療方法はさまざまで、黒くなっていてもすぐに削らず経過観察することもあれば、削って紫外線でプラスチックを硬化させる治療を行うこともあります。
最近、矯正後に治療した歯に痛みを感じることがあり、歯科医師に相談したところ…
「これまで治療した銀歯やプラスチックの詰め物をすべて取り除いて、やり直すのも一つの方法」と提案されました。
特に奥から2番目の歯は噛む力が強くかかるため、保険適用の白い素材では割れるリスクがあるそうで、自費診療の素材を使う必要があるとのこと。
費用はおそらく30万円以上![]()
左右の奥の銀歯すべてを治療する場合、歯茎の処置も必要になる可能性があり、歯をちゃんと残せるのか、痛みや違和感が残らないかなど身体への負担も気になります😣
インビザラインの治療を担当してくれた友人の歯科医師は、現在は月に2回しか出勤しておらず、最近は毎回違う先生に診てもらっている状況です。
今までは極力虫歯治療はしない、歯の痛みは知覚過敏からきていると言われていたので、これまでの被せ物をすべて取り除き、自費の素材でやり直すことや、今まで削ってこなかった虫歯も治療した方がいいという提案に、正直なところ戸惑いもあります🤔
銀歯や銀の詰め物は全部外したい気持ちはあるけれど、その治療をするにはもっと歯を削らないといけなくなる🦷
銀歯を取った時の残された歯の状態によっては、歯を残しての治療ができないんじゃないか…と、いろいろ考えてしまいます🌀
次回の診察は友人の歯科医師で予約を入れたので、再度話を聞いて検討していきたいと思っています😊✨