経緯③
【タケキャブ増量】
薬を1週間ほど飲み続けたところ、少しずつ
食べられるようになったものの、食べる時に
息苦しさを感じるようになりました。
それと同時に呑酸やゲップが始まったため、
やはり逆流性食道炎なんだと自覚しました。
近所のクリニックに相談したところ、
タケキャブが20mgへ増量に。
2週間ほど飲み続けたところ、
息苦しさや手足の重たさみたいなものは
軽減していきました。
一方、呑酸はひどくなるばかりでした![]()
【胃カメラ】
呑酸や息苦しさが続いたため、総合病院で
胃カメラを受けたところ、胃と食道は薬を
飲んでるからか綺麗だけど、半年前には
なかったはずの食道の傷(バレット食道)が
あると言われました。
【タケキャブを半日やめた結果】
呑酸はタケキャブを飲み始めた後から
始まったため、ある日の朝、タケキャブ20mg
を飲むのをやめてみました。
ここから大きく自律神経が狂い始めます![]()
昼前から久しぶりに空腹感を感じ、
水を飲んでも呑酸が上がってくることは
なくなりましたが、
胃がじわじわぐるぐるとずっと動いて不快な
感覚が始まりました。
外出して一息ついた15時頃、とてつもない
息苦しさが![]()
もしかしたらタケキャブを飲んでいないから
食道に胃酸が逆流し息苦しくなったのか
と思い、あわてて10mgを飲んでみました。
息苦しさは軽減することなく、胃のじわじわ
ぐるぐるした動きは止まず、緊張する感覚が
でてきました。
【救急外来受診】
コロナに対する恐怖心と身体の症状に対する
不安が大きくなり、胃カメラをした総合病院
へ夜間緊急外来で受診し、アコファイドが
処方されました。
この後も症状はどんどん悪化していき
過緊張状態に。。
つづく‥