昨日いとこ達が帰った後






けんか?
いや、長女が次女にどうしても
優しくできないのが原因だと思う。








反抗期に入ってるのもわかるし
妹が自由気ままに、勉強もせず
1日を過ごして羨ましいのもわかる。








自分は宿題や勉強を済ませて
部屋を片付けてからじゃないと
ゲームはできないし
それも時間は制限されて短い時は
30分しかできないことも真顔









差別差別と長女に言われ
言葉の意味もわかってるのか知らないけど
虫の居所も悪かったのもあって
ブッッッッチギレムカムカムカムカムカムカ






3歳がやる事と9歳がやる事の差をつけて
何が悪い。
全く同じにしてやろうか?
ご飯とお菓子の量、ゲームなんてやらせないし
iPadも触らせない。
勉強はやらないかもしれないけど
3歳の子は日々が勉強。
トイレ、歯磨き、おしゃべり、
ちゃんと座って食べる
いっぱい体動かしてたくさん寝るのも
3歳にとっては勉強と同じ。
そんな差別差別言うなら
次女と全く同じにするわ。



それと次女に優しくできないから
ママはこの家に居られない。
毎日泣かす、意地悪する
物を譲れない、自分が一番。



小さい子に優しくできないから
家はそのままにしてあげるから
毎日ゲームやってiPadやればいい。
寝る時もお好きな時間にどうぞ。
お金も置いてくし1人でやってって。
その覚悟があるなら
次女に優しくなくていいし
ほったらかしといて。
そんな人とママは一緒に居たくない。



それでいいね。


(こんな言い方ではなく、すこぶる口悪でした)




この時点で夜7時半。


大号泣で何も喋らない長女に
私はどうするわけと問い詰めました。


無言な長女。


頭に血が上っている私は
お財布と携帯をもって家を出てやりました。
秒で着くコンビニまで行ってやろうと思って。







マジででて行くと思ったんでしょうね、
そっこう優しくすると約束しました。






当たり前だ。
1、2歳しか離れてないとかなら
長女が怒るのもわかるわ。
少し考えてから怒りなさい。




うん。
といって歯を磨きに行きました。






次女は私が行ってしまうと
ベッタリふっついて離れません。







もうどこにも行かないから
おねぇちゃんに歯ブラシ取ってもらいなと
促し洗面所へ。






先に歯磨きを終えた長女は
そそくさとベッドに入りました。


この時7時45分。



10分後、次女も終わり一緒にベッドへ。






長女、爆睡してました滝汗滝汗滝汗






えっ、
眠たくて機嫌悪かっただけとか滝汗




まさかねw




ま、次の日フォローだなタラー






なるべく感情は
表に出したくない所だったけど
思いっきり出してしまったチーンもやもや







スッキリしない1日もやもや





はぁ、自己嫌悪チーンチーンチーン





さて、買い物行ってきまーすwww




今日も1日頑張ろーチーンチーンチーン