自分の好きなことで
誰かの役に立つと
嬉しいですよね♪
「あなたらしい」を呼び覚ます♡
自分とつながる専門家
スピリチュアルカウンセラー
きもとゆき です。
自分の得意なこと
やりたいこと
好きなことで
誰かが
喜んでもらえると
嬉しい。
ある程度の年齢になってくると
【自分を活かした
社会への貢献・奉仕】
がテーマになってくる。
ライフワークや
生きがいみたいな。
でも
相手に喜んでもらおうと
一生懸命やるうちに
なんだか
「疲弊」していく時
ないですか?
やってもなんか
ムカついてイライラする
というか。
好きで始めた仕事なのに
なんだかやりたくない。
家族のために作ったご飯なのに
食べてくれなくて
とてつもなく嫌になる。
お客さんに
喜んでもらうために
値段を下げたけど
全然楽しくない。
相手に合わせて
時間を空けておいたのに
会えずに無駄に過ごす。
良かれと思って
サービスを
めっちゃつけてしまう。
しんどいのを我慢して
やってるのに
相手は何もせず、こっち任せ。
好きなこと
させてもらってるんやから
わたしが
ちょっと我慢すれば
丸く収まるよね。
あれ??
いつのまにか
わたし「犠牲」になってる?
…みたいな。
「犠牲」と「貢献」の違いは
「よろこび」があるかどうか!
自分を活かし
よろこびに包まれること♡
きっと
相手がどうこうじゃなく
本当に得たい気持ちは
コレなんでしょうね。
「犠牲」は他人軸。
「貢献」は超自分軸。
「犠牲」になってる時は
「主語が相手」になってる。
それを
「嫌な気分」で教えてくれる。
いつのまにか
「犠牲」になってしまったら
「自分がよろこぶ」やり方で
やっていけばいいんですよ。
そうすると
アイデアも情熱も湧いてくる。
あなたがやりたいことを
やりたいやり方で
やりたい時に♡
自分を活かして
「よろこび」であろう♡
ブログの感想など
教えてもらえると嬉しいです♪
BIGLOVE♡
いつもありがとう。
あなたの魂が喜ぶほうへ♡
メルマガは週3配信!
メルマガ登録はこちらから!