こんにちは。

 

楽園を生きる!
願望実現チャクラマスター

きもとゆき です。

 

 

5/31まで特別割引中!

瞑想でハートの望みを叶える

天命を使って生きる!個人セッション

 



心のことや
体のこと
精神のこと
なんかを
勉強してると


ああ、わたしは
こうゆう風な想いに
囚われてたから
しんどかったんや。



こうしたらいいんや!


というのが出てきます。




たとえば

【がんばらなアカン】と思てた人が

自分を犠牲にして
がんばり続けたことで

しんどくなって
病気になったり
人間関係壊れたり。




それで
【がんばらんでいい】
やってみたら
楽になった。


【がんばらなアカン】⇒【がんばらんでいい】
に考えが変わった。





そうすると

がんばってる人が
目につきだす。

あの人も
がんばらんかったらいいのに。


そんなんしてたら
しんどくなるで。

体壊すで。



・・・前のわたしみたいに。




心配というなの
おせっかい。




ついこないだまで
自分もそうやったのに

がんばってる人は
ダメな人。



【がんばったらアカン】
そんな逆ジャッジになる。



ようは
【がんばらなアカン】⇒【がんばったらアカン】
に変わっただけ。





その過程も必要です。

ただそれは
自分の内面の否定が
外の現実に反映されただけ。

まだ分離してる。





わたしは
ヨガをしてるし
いろいろ勉強もしてるので
知識はあります。




無農薬の野菜がいいとか。


電子レンジは

使わんほうがいいとか。


テレビ見てネガティヴに

汚染されたらあかんとか。


グチばかり言うてたら

現実になるとか。



いろいろ耳にして

知ってます。


でもうちの母親なんて
おかまいなしです。


添加物まみれのごはん食べて
テレビを鵜呑みにして
文句ばっかり言うてる。



そんな母親を

こうしたら、いいのに。
そんなんしたら、あかんのに。
そんなんやから、こうなんねん。




腹立ててた。

まあ頭の中で
否定してるわけです。


そして
母親はダメなひと。
心配な人。


として
わたしは問題視してた。



なんやったら
そんな母親を
上から目線で
優しく見てるつもりやった。




でも
この心配という名の逆ジャッジ
に氣づいたんです。



わたしは
心配という仮面をかぶって
母親を否定してた。



自分はできてる。
母親はできてない。


母親のすることなすこと
そんなんあかんと。



でも母親は
わたしのやることには
一切否定的なことは言わない。




否定するどころか
何やってるか分からん娘のことを
分からんのに応援してくれる。



母親は
わたしのことを問題視
してないんですよね。


母親が
わたしにしてくれることは
愛しかない。






それに氣づいたら

馬鹿にしてた自分の

なんやったら
わたしの方が知ってる
できてるみたいになってた


奢り、傲慢さ、無知さ
私の勘違いが
ガラガラと崩れた。


 

そしてもう1つ。

心配してるというのは
わたしの中にも
めちゃくちゃ
愛があるということ。


その愛が
心配、問題みたいに
なってただけ。


元の愛に
戻せばいいだけのこと。


そしたら
母親と話すときに

なんの引っ掛かりもなく
穏やかに
話せたんですよね。




だって
わたしが勘違いしてただけで
何の心配も
いらんねんから。




 

人は鏡。
人の振り見て我が振り直せ。

ほんまそうです。

現実は
あなたの内面が映っている
だけなんです。


目の前の人は、わたし。

 


うまく伝わるといいな。






 

勘違いに氣づくなら↓
理想と現実の本音に氣づく講座

 

こんな話めっちゃ聞きたいなら↓
きもとゆきの ひだまり庵

 

 

ほぼ満席!空いてればラッキー!

いつもありがとう。

あなたの魂が喜ぶほうへ♡

 

 

 

 

絶賛受付中!

5/31まで特別割引中!
天命を使って生きる!

 

 

癒し・氣づき・笑い

誕生月の方は無料ご招待!

 

・5/23(土・新月)

きもとゆきのひだまり庵

 

30分!ちょこっとチャクラ瞑想


30分!ちょこっとチャクラヨガ


理想と現実の本音に氣づく講座
 

◆瞑想動画はメルマガ限定で公開してます

楽園を生きる!きもとゆき メルマガ