わたしは歌う時に
高いキーが出るか出ないかだけを
気にしてたんやけど。
ボイトレに通ってた時に
先生に言われたことがある。
『高い音が出ることより
その後の低い音を
きっちり低くすることが大事』やって。
それからは
高い音よりも低い音を意識すると
うまくなった。
高い音がキレイに聞こえるためには
低い音が重要なんだと
はじめて知った。
インドの古い言葉
サンスクリット語の
【ダーナ】からきてる。
【ダーナ】とは
【与えるもの】という意味。
与えるためには
与えられるものがいる。
旦那さんとは与えるもの。
女性は与えられるもの。
先日、親友
にお邪魔させてもらいました。
この講座、すんごく良かった!!
おもしろいし。
的確だし。
目から鱗だし。
即、実践もできるし。
とにかく、いい!!
今まで男性と
うまくいかなかったのは
ただ男女の違いを知らなかっただけ。
男が男であるためには
わたしたち女性が
人をやめて
女として生きること!!
わたしたちが女であれば
彼らは男でいられる。
わたしとまりあは同い年。
まりあと知り合った頃
彼女はまだ前の結婚をしてて
そっから離婚して
婚活に励んでた。
34、35歳のころ。
そんな年末
彼女が言い出した。
『わたしたちの幸せは決定事項。
幸せになるに決まってる!
だから婚活もやめる!』
それから
講座に出た人は分かると思うけど
彼女は太ももつねって
奥歯かみしめて
いろんな実践をしてきた。
講座中のエピソードもね
友だちとして
リアルタイムで聞いてたけど。
ひとつひとつ
自分の気持ちと
旦那さんと真剣に向き合った結果
生まれたものなんよね。
わたしと一緒にいてる時も
まりあの旦那さんに対する
尊敬と思いやりは
ほんといつも頭が下がる。
旦那さんが
旦那さんであるべく
彼女は女を徹してる。
パートナーシップって
一夜城じゃなくて
育てていくもん。
まりあは
女道・女王道と表現するけど
ほんとこの女として生きる道は
ずっと続く道なんだと思う。
そう。
わたしもすっかり忘れてた。
いつのまにか
また女としてじゃなく
人として生きてたな。
なんかね
超刺激になった!
芯の部分で
女であることに目覚めた1日でした。
来月から連続講座もあるんやって!!
わたしも行こうかな!
そして
わたしと美世のこちらもよろしく♡
★8/26(土) チャクラ×性
心屋流 保健体育講座
心屋流 保健体育講座
今日も豊かで楽しい1日を!!
チャクラワークと心屋で
ホントの自分と仲良くなろう♡
チャクラ屋
きもとゆき(ゆきぴぃ) でした。