何となく前者だと思ってました。


〇〇が出来るからっていう理由で。
(⇦ここですでに違う)



後者=ダメ人間の
イメージで絶対イヤでした。


カウンセリングでゆきぴぃに
後者って言われるまで。。。笑


反発どころか、
後者でいい、
前者であることの証拠を
探さなくていいって気付けましたキラキラ


そこから
カウンセリングの言葉が
どんどん入ってきてびっくり


お母さんに
嫌われてると思ってること!


嫌われてる前提で
しんどいこと!



私の読んだ空気は
だいたい外れてることガーン⇦後者♡


そのままでいいこと



誰も守ってくれないから、
嫌われないように
独学で学んだ知識やルールで
ガッチガチに
私を抑え込んでました。


でも、
いつまでも満足出来なくて、
常に嫌われてる恐怖と
戦ってた気がします。



ほんとは
お母さんから守ってもらえてた。


求めていた愛が
たくさん溢れてた。


ゆきぴぃのカウンセリングで
教えてもらいました。


嫌われてる証拠集めを止めて、
愛されベタを受け止めたいです。





個人カウンセリングの
感想をご紹介です。




前者後者論に関しては
わたしなりの考察がありまして。



まず
前者後者論の話を
したがるのは後者。



前者の人は
読むだけで理解できるから
わざわざ話すほどのことではない。




○○ができひんから
後者なんかな?と
自信なさげに言うのが前者。



○○ができるから
前者だと
声高に言い張るのが後者。




後者の人が読んでる空気は

前者からしたら
空気じゃなく

目の前の人が
怒ってるかどうか
ということ。



全てではない。









ちゃんと。
しっかり。
怒られないように。
間違わないように。
がっかりされないように。
うっとうしいって言われへんように。
もういいわって言われへんように。
他の人に頼むわって言われへんように。
嫌われないように。
迷惑かけないように。






他の人になろうと
するとしんどいよなー。



でも
求められてる氣がするんよね。



でもしんどいってことは
何かが違ってるんやろうねー。



1を聞いて
10分かる人もいれば
分からない人もいる。


どっちが偉いってわけじゃない。


どっちがダメってわけじゃない。


ただ分かる人と
分からない人がいるだけ。


ただそれだけ。






お母さんが
そっけなかったのは


あなたの事を
嫌いなんじゃなく


ただただ
忙しかっただけかもしれない。



好きすぎて
どう接したらいいか
分からなかっただけかもしれない。





わたしは
オカンが23の時の子なので


わたしの小さい頃の
記憶のオカンは
まだ25とか26とか
やったんよなー。


オカンも若かったな。


わたしはいまだに
自分さえ
コントロールできひんのに


思春期・反抗期
が次々やってくる
わたしを含めた
3人の子を
この年でよく育ててたもんだ。









小さいあなたと
当時のお母さん。


仲直りできて良かったね。






{CAD90D03-3EA1-4420-86F5-18CA32DBC2B6}







今日も豊かで幸せな1日を♡


チャクラワークと心屋で
わたしらしさを再発見♪♪

わたしづくり屋 きもとゆき でした。





☆カウンセリングで「わたしづくり」




★7チャクラ&占星術リトリートで「わたしづくり」
4/21金〜23日



★卒業生クラスで「わたしづくり」

3/20祝春分の日、3/21火

いずれも10:30〜13:00。
3月は第2チャクラを
バリのお土産とともに。

ご予約は直接メールしてね!


☆プライベートで「わたしづくり」