週1のco-opさんから
野菜たくさん来て

タダじゃないよ(笑)
ちゃんと注文したのよウシシ



野菜室が
パンパンになっちゃうから

ある程度処理したり
作り置きしたりして

ぎゅうぎゅうの野菜室が
落ち着きました。



どの食事のタイミングでも
野菜をたくさん食べたいから

その都度調理するよりも
作り置きしておいた方が

明らかに
野菜の摂取量は増える。



特に灰汁抜きが必要な野菜とかは
パパっと作りたい時には

あとまわしされちゃって

やっと使うときには


これ、大丈夫?滝汗


って不安になるときがあるアセアセ



キャベツをたくさん使いたかったので
キャベツは2品



キャベツの塩昆布和えと
キャベツのツナマヨ


ゴボウとベーコンのガーリックソテーと
人参のゆかり和え



茹でたブロッコリーと
洗ったミニトマト


ミニトマトは
直ぐ使えるようにしたほうが

断然楽チングッ



大根、がんも、厚揚げの含め煮



お料理してるときって
無心になるから好きな時間。


慌てて作るご飯だと
副菜の調理が後回しになっちゃうけど

こうやって
副菜祭りをしていると

ひたすら野菜をカットしているのも
とても楽しい。


いつもの野菜を
どんな味付けにしてみようか?


考えるのも楽しい。


わりとシンプルな味付けだから

サラダのトッピングにもなりそう。



冷蔵庫が大きかったら
もっと作りたかったけど

パンパンなので
おしまい。


ある程度減ったら

また作り置きおかずしよう。


minmi