NHK朝ドラは専業主婦が見るもの? | BOO BOO MART v-..-v 子育て・モニターetc・・・

納得いかないこと ブログネタ:納得いかないこと 参加中


NHKの朝ドラを滅多に見ない私ですが、

カーネーションは毎回ハマって見てました!


すっごくおもしろかったのに、終わってしまって残念。


以前、義母と朝ドラの話になった時に言われた言葉。

「NHKの朝ドラは専業主婦だから見れるのよ。普通の人は忙しくて見られないから。」って・・・。


そう言われて絶句してしまった私。


毎日働いてる実母も見てるし、主人の会社の先輩も毎朝見てる。



最近、義理の両親とは納得のいかないことばかり。。。

何か悪いことしたかなぁって、ことある事に考えてしまいます。


息子や娘に対してもそうです。

主人の妹さんの息子さんがかわいいのは分かるけど、子供達にもそれが分かるような接し方。。。


「○○くんのそのおもちゃはバァバが買ってあげたんだよ」って息子に言うのですが、息子や娘には何もなし。

主人が「息子にも買ってあげてよ。」って言うと、あーだこーだ言って知らん顔。


買う気がないなら、息子にそんなこと言わなきゃいいのに。

妹さんの息子さんも、「バァバが買ってくれたんだ」って言ってくるもんだから、息子だってほしくなる。


「またパパに買ってもらおうね」ってその場を我慢させるのに必死の私です。。。


そんな感じだから、主人の実家に帰省するのが億劫。



以前言われたのが、男は借金して当たり前!結婚前に貯金してる人なんかいないんだからって。


結婚する時に主人に貯金がなかったって話になったときにそう言われました。


私の回りの男友達はこつこつ貯金してる人もいる。


育ってきた環境が違うから考え方が違って当たり前ですが、義理の両親とは違いすぎるのに悩んでしまう私です。