Flavorah Cinnamon Roll(リンク)

 

設定:

UD Skywalker RDA、シングルコイル、28g SS316L ラウンドワイヤー、14ラップ @1.6Ω 3㎜内径、15W 200℃温度制限、ウイック材:レーヨンファイバー

 

フレーバー: FLV Cinnamon Roll @ 0.4, 0.8, 1.2, 1.6%、2%  50/50 VG/PG

熟成期間:5日間

 

フレーバー特徴

シナモン、ロール生地、バター

 

フレーバー詳細:

最初にFLVを興味にもったのは、よりいいシナモンロール味が欲しかったのです。日本滞在はもう10年で、アメリカのシナボンという商品の味を再現してみたかった。おもわせてくれたこれだ!

 

香料は不思議なものとこの味で思いました。海外のSmokyさんの事件で、少ない量でシナモンメインで上げていくたびに少しずつロールの生地が出ていく。でも、私の舌は真逆。最初は生地でシナモンの方はだんだん出て行く。

それでいえ、自分に適切な量やレシピーを自分で探るしかないね!

 

さって、テストテスト! 0.4%で、シナモンロールではないけど、生地がメインで背景に甘いバター。0.8%で、私にとっては完璧なシナボン生地!ロールを噛んでるもちもち感がしています。但し、バニラ、バター、シナモンをもう少し上げたい。1.6%で、甘いシナモンと濃厚バターあり生地とバニラ背景があります。大抵な人は1.6%は適切と思います。2%から味が薄くしますので、舌に味負荷オーバー証拠です。

 

異変な味:

使用量が高すぎると、味が消えて行く

 

キック:

無し。口中もちもち感あり

 

使用 & 組み合わせ:  

カスタード、デザート系

  •  背景:   0.4%
  • サポート: 0.6%
  • メイン:  0.8%
  • 単体:   1.6%
 
 

実験ノート: 10ml 50/50 PG/VGベース

 

·        2 (0.4%)  : 一般生地、甘いバター背景

·        4 (0.8)  : 完璧シナボン生地、足りない物:シナモン、バター、バニラ

·        6 (1.2%)  : 4滴よりあまり変わらない

·        8 (1.6%)  : 甘いシナモン、濃厚バターのある生地、バニラ背景

·        10 (2)   : 味が薄くなる

 

改めての意見: 更新中

 

レシピー;

Smokyのレシピー(リンク) 

メーカーのレシピー資料(リンク)  今回がない

 

 

Minloth’s Cinnamon Roll

 

Cinnamon Roll

Cinnamon Roll(FLV)         0.80%

Beer Nuts(FLV)                 0.40%

Butterscotch(FLV)           0.40%

Sweet Dough(FLV)           0.40%

Marshmallow(FLV)          0.20%

Cotton Candy(FLV)          0.20%

Rich Cinnamon(FLV)       0.20%

Acetyl Pyrazine                 0.15%

SmokyCheesecake Icing         0.8%

 

合計:3.55

 

完璧なシナモン生地をそのままにして、バターとシナモンをもう少し欲しかったので、Butterscotch(バター部分)とRich Cinnamonを足しています。

Sweet Dough,MarshmallowCotton Candyは甘さをサポートしながら、もちもち感を手伝っています。トッピングの部分は前に紹介したレシピーのSteviaSmokyCheesecake Icingに変えたバリエーションです。

シナモンロールにナッツ好み無いかたにはBeer Nutsを外してもいいです。

Acetyl Pyrazineは生地のサポートのコンセプトだが、それにしてもナッツが入りすぎていると思う方には、Acetyl Pyrazineも外してもよい。

 

SmokyのCheesecake Icingの参考にこのリンクをクリックしてください。