さて、2025年2週目。


養老中を決め付け無しで奴らを探すも見つけられなかった、、、ダウン


火曜。


雨の影響の具合を確認へ目


んん〜、12月頭くらいの良くない雨のパターンかも❓



案の定クランク巻いてみたらゴツッ❗️っと45くらい。


コンディションはいいんだけど、、、。


チェックをサクッと終えて帰宅して飯後に出直し。





チビ。





47〜8。



チビ。


まぁ、そうなるよね、、、えーな感じで終了。


水曜。


狙いに行くも、ミスったトレースコースでゴツッ❗️


あ、コレ違うヤツかもあせる


抜いてみたらやっぱり、、、。





寸止め49でしたショボーン


お前の近くにアップ居たでしょ❓


翌日の雪予報にワクワクするも、夜から体調不良に、、、。


風邪をひく前兆を感じたので栄養ドリンクと大量のビタミンと大量の水分をとって汗をかく事で体の中の水分を少しでも入れ替える戦法で迎え撃ちましたパー


木曜。


外は朝から積雪でオンザスノーなチャンスだけど、まだ少し怠さが残っていたので泣く泣く作戦続行でお休みぐぅぐぅ


正直、もっと積もる期待をしていたので肩透かしを喰らった感が否めない。


金曜。


みるみる雪が溶けて行くのを悶々と眺めながら作戦続行していたら昼過ぎに寝落ち。


晩飯の時間に起こされた時にはかなりスッキリ音譜


晩飯後に我慢出来ずに先日ミスったアップを獲りにだけ行く事に(笑)


出来れば一撃で喰わせたいけど、一昨日とは全く状況が異なるので慎重にコースとレンジを設定。


更に慎重にキャストをしてトレースして来て、喰わせピンで誘おうとしたらゴチンッ❗️


おっしゃ、本命さん音譜


ゴリ巻きで寄せてアップを確信、抜こうとしたけど抜けないかも❓


ロッド的には2,2〜300くらいまでは余裕で抜けると思うんだけど❓❓❓


まだ慣らし期間なので無理せずに掴む。



あ、思ってたより長さの割に重いわてへぺろ


フッキング位置が悪くて目玉が両方取れてるし、、、ダウン



イカつい系で何故かモッコリしてる52cmでウェイトは2,590gもありましたチョキ


一応、辛うじて残ってた雪の上で撮影(笑)


そして新入り73での初アップ照れ


新入り73、去年作成の79とは逆な方向性の考え方でブランクを選んだので同等な使い方をする既製品よりもパワーは劣るかも❓なイメージで制作したんだけど、思ってたよりパワーがあるみたいで油断すると直ぐに魚が浮いてしまって水面でヘッドシェイク祭りになってしまうから要注意あせる


実際コイツもフルフッキングからフンッ❗️っとロッドをフルベンドさせてからゴリ巻きしようとした所で浮いてしまって水面横っ走りあせる


アカンアカンって感じでロッド下げてゴリ巻きに移行しました。


持った感じはとてもこんな使い方をするロッドとは思えない華奢な印象だけど、とりあえず4kオーバーでも相手に好き勝手やられない手応えは感じられたからオッケー👍かな❓


一投で目標を達成したけど、一応周辺チェックでもしておこうかと思いましたが、さすがに病み上がりで速攻で集中力が切れたので大人しく終了しましたパー


土曜はお休み。


日曜。


最強タイミングで一か八かの10ポンドを狙いに行くも当たり前に撃沈口笛


まぁ、そんなので釣れるならとうの昔に釣れてるよね(笑)




って事で凸逃れでいつもミスバイトのウザいチビを教育して終了しましたキョロキョロ


てな感じでアップは一応狙い通りに獲りましたが、最強寒波もたいした事なくて雪代にもならない感じで肩透かしもえぇとこでした。


ガッツリ積もって雪代でボトムがカッキンコッキンに冷えてくれないと1月後半〜2月中盤にとんでもない悪影響が出て来る気がするので、なんとか2〜3日田んぼに雪が残るくらい積もって欲しいっす。