お久しぶりです。


なかなか秋が進まなくてモヤモヤしてます。


基本的にまだまだ巻きまくれば釣れる感じキョロキョロ


ルアーはクランク・チャター・スピナーベイト・スイムベイトと状況に合わせれば何でもありな感じパー


そんなこんなで今週に入って魚の動きが❓❓❓って思ってたら地震発生、、、。


明けて今日。


季節的にはザッと降る雨の後には北風爆風がお決まりなんだけど、気持ち悪いくらいの湿度を感じる。


まぁ、釣れるのは間違いないウインク


って事で14時過ぎから出撃。


迷わず溜まる系のポイントへ。


まぁ、クランク投げときゃ喰うっしょパー


な、一投目でゴンッ❗️





45〜6くらいかな❓


秋らしいパンパンプリプリで良く引く重いヤツ音譜


そしてコイツを皮切りにひたすら入れ喰い。







丸呑み多発







どれもこんな感じで43〜45くらいの健康体グッド!


アタリが止まったら少し休憩を入れるとまた釣れるを数回繰り返して19本釣った所で打止め。


しかしまぁ、1時間ちょいで19本はやり過ぎたか❓


途中、ブリッツの他のカラーやTDハイパークランクやらミノーやらバイブレーションやらも試したけど何故か写真のカラーのブリッツだけにガッツリバイト。


このカラーってハマるとヤバイのねびっくり


さて、ここでこの調子なら一撃狙えるっしょニヤリ


って事で一撃系ピンを回るも、、、。


水温が一桁になってくれないと精度が出ないなぁショボーン


まぁ、アソコでクランクのみであれだけ入れ喰うんだからそんなものかえー


って事でタイムアップダウン


久々に腕がダルくなるくらい釣ったからヨシとしよう。


で、帰って晩飯を食べてから一息つきつつ今日の状況分析。


やっぱ一発あると思うんだよなぁ〜キョロキョロ


んん〜、面倒だけどタイミング的にバッチリな一ヶ所だけ見に行くかぁ〜。


って事で出撃。


現着するとやっぱエェ感じに仕上がってるグッド!


コレでダメなら地震のせいにしよっと口笛


な一投目。


ピンに寄せ過ぎない様に通過させてから少しづつ加速してからのピックアップ間際のグリグリグリッでバフォッドンッ


うわっ、久々な重さ音譜


いなしてから無理くり抜く、、、抜けん汗


あ、コレ3kgあるわ。


なんとか手の届く所まで曳航してハンドランディング。



分厚い特大音譜


リング飛んでるし、、、あせる





55cmチョイの3,320gでしたチョキ

やっぱり水温高くて精度が出ないだけで読み自体は合ってた。

ヨシ、満足ニヤリ

一応周りをチョロっと触ってチビバイトが2発。

15分程で終了しました〜パー