台風被害は大丈夫でしたでしょうか❓
大垣は多少雨が沢山降ったかな❓程度で、風は吹き返しの北風の方がひどいくらいです。
ロストしてしまったパクリルアー復活作業ですが、おかげさまでサクサクと復活❓出来ました

ついでに思いついた新しい仕組みを投入したので、実戦で結果が出るまでは復活❓状態です(笑)
さて、パクリ元のルアーが発売されてたみたいです。
新製品情報には疎いのです。
と、ゆう事で少し調べてみました。
そしたらなんとパクリ元にも元ネタがありました。
ブラックボックスってルアー。
発想力とか創造力とかが壊滅的な2Gは、この仕組みを考えた方はスゴイと思います❗️
で、パクリ元ルアーは、、、
コレ、フカベイト。
ただ、クリア〜スティンウォーターが主戦場と説明にあるように、マッディー中心の養老では力が100%は発揮できないと思います。
待ち切れずに自分で作ったんですが、養老でより効果が出る様に作ったので結果的に良かったです(^^;;
オリジナルやフカベイトでは丸い波紋に言及されていますが、自分が注目したのは別の要素です。
そもそも自作してまで試したいと思ったのは、、、。
映像でフカベイトをバスが喰った場面を見た時に、「あっ、○○○と喰い方が一緒やん❗️」と思ったのが始まり。
丁度、何故そのルアーが釣れるのか❓と何故条件が合わないと釣れないのか❓を考えてたのが纏まりかけてた時と映像見たのがシンクロしてしまいました

もう検証したくて、検証したくて(笑)
自分で作ってしまいました

で、紆余曲折の末に出来た2G流はコレ
自分の物創りは釣れればオッケー完全自分用なので、仕上がりはACミノー並です(笑)
小学生の夏休みの工作レベルのACミノー。
そのチープな仕上がりにも理由があるのと同じとゆう事にしておいて下さい

まぁ見た目はこんなんだけど、オリジナルやフカベイトには無い養老で釣れる理屈と仕組みが入れてあります

新しい仕組みが機能してくれさえすれば昨日ロストした先代よりも釣れてくれるはず❗️
早く試したいけど、水が落ち着くまでは厳しそうです、、、

それにしてもルアーやロッドを作ってると勉強になる事ばかりで釣りが何倍も楽しくなります‼️