自分、エステルライン各銘柄を使い分けてます
今回はその使い分けをご紹介
まぁ、個人的な使い勝手の感想なんで
「ふ~ん・・・」
くらいで暇つぶしに読んで下さい
まずは0.2号
0.2号はアジングマスター
理由はダントツに強いっす
一度コレを使うとジョーカーやピンキーを使う気になりません。
最低でもジョーカーの新品くらいの強度があるように感じます。
切れ方がリーダーが伸び切ってからプツッて逝くので感触良い
なので高切れ率が低い。
他のはリーダーが伸び切る前に逝ってしまう事が殆ど
高切れ率も高い。
0.3号
基本的にジョーカーを使ってます
0.3号もアジングマスターが強いんですが他の2銘柄より多少強いかな?くらいっす。
なので300m巻きを150m×2回と使い勝手とコスパが良いのでジョーカーを使ってます
例外で現場巻きや前日巻きではピンキーがオススメ。
他の2銘柄より多少しなやかなのでスプール馴染みが良い気がします。
テンションを少しきつめにかけて巻いて車の暖房で15~20分温めればほぼノントラブルで使えます
今は豚さんにヤられて現場巻きしたのでピンキーが巻かれてます
0.4号は
ピンキーです
0.3号と同じく多少しなやかなのでピンキーって感じっす
ちなみに今は去年の残りのジョーカー使ってますが、やっぱり多少のゴワゴワ感を感じます
えーっと、ティクトの黒いのはコンセプトが気分的にNGなのでパス![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/op/optimistic-cocoa/2135.gif)
まぁ、キャッチコピーとは裏腹に手元での視認性は良いのではないでしょうか
軽く触れましたがラインは巻いてから最低3~4日は放置した方が良いと思います。
特にエステルラインは張りが強いラインなのでリールに馴染むまで時間がかかります。
ついでにリーダー
リーダーは圧倒的なコスパなのでベーシックFC300m巻きを使ってます。
0.2号には2ポンドを60cm~1m結んでます。
基本は60cmっす。
自分の場合、足元での最後のツッコミでのブレイクがボチボチあるのでクッション性を重視して長めに取る様にしています。
クッション性重視なので3ポンドより伸びのある2ポンドをチョイス。
ちなみに春のあっちのあっち遠征では尺オーバーがデフォルトなので1m取りました
0.3号には3ポンドを30~60cm。
基本30cmですが多少強引にやりとりしたい時・フッキングの調子が良い時は60cmにします。
0.3号+3ポンド60cmセッティングなら28cmまでは軽くチリチリ言わせながらのゴリ巻きで穫れると思います
ただし超豚は油断大敵![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/2435.gif)
0.4号は5ポンド60~80cm。
気まぐれでキャロやDSをリグったりするので基本長めに取ってます。
このセッティング+バビロンなら尺オーバーをスケーティングさせられます![[みんな:03]](https://emoji.ameba.jp/img/user/re/red-tear/3038.gif)
面白味に欠けるけど、アレはかなりの快感っす
かなり右往左往しましたが、最近はこんな感じで落ち着いてます

今回はその使い分けをご紹介

まぁ、個人的な使い勝手の感想なんで
「ふ~ん・・・」
くらいで暇つぶしに読んで下さい

まずは0.2号
0.2号はアジングマスター

理由はダントツに強いっす

一度コレを使うとジョーカーやピンキーを使う気になりません。
最低でもジョーカーの新品くらいの強度があるように感じます。
切れ方がリーダーが伸び切ってからプツッて逝くので感触良い

なので高切れ率が低い。
他のはリーダーが伸び切る前に逝ってしまう事が殆ど

高切れ率も高い。
0.3号
基本的にジョーカーを使ってます

0.3号もアジングマスターが強いんですが他の2銘柄より多少強いかな?くらいっす。
なので300m巻きを150m×2回と使い勝手とコスパが良いのでジョーカーを使ってます

例外で現場巻きや前日巻きではピンキーがオススメ。
他の2銘柄より多少しなやかなのでスプール馴染みが良い気がします。
テンションを少しきつめにかけて巻いて車の暖房で15~20分温めればほぼノントラブルで使えます

今は豚さんにヤられて現場巻きしたのでピンキーが巻かれてます

0.4号は
ピンキーです

0.3号と同じく多少しなやかなのでピンキーって感じっす

ちなみに今は去年の残りのジョーカー使ってますが、やっぱり多少のゴワゴワ感を感じます

えーっと、ティクトの黒いのはコンセプトが気分的にNGなのでパス
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/op/optimistic-cocoa/2135.gif)
まぁ、キャッチコピーとは裏腹に手元での視認性は良いのではないでしょうか

軽く触れましたがラインは巻いてから最低3~4日は放置した方が良いと思います。
特にエステルラインは張りが強いラインなのでリールに馴染むまで時間がかかります。
ついでにリーダー

リーダーは圧倒的なコスパなのでベーシックFC300m巻きを使ってます。
0.2号には2ポンドを60cm~1m結んでます。
基本は60cmっす。
自分の場合、足元での最後のツッコミでのブレイクがボチボチあるのでクッション性を重視して長めに取る様にしています。
クッション性重視なので3ポンドより伸びのある2ポンドをチョイス。
ちなみに春のあっちのあっち遠征では尺オーバーがデフォルトなので1m取りました

0.3号には3ポンドを30~60cm。
基本30cmですが多少強引にやりとりしたい時・フッキングの調子が良い時は60cmにします。
0.3号+3ポンド60cmセッティングなら28cmまでは軽くチリチリ言わせながらのゴリ巻きで穫れると思います

ただし超豚は油断大敵
![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/2435.gif)
0.4号は5ポンド60~80cm。
気まぐれでキャロやDSをリグったりするので基本長めに取ってます。
このセッティング+バビロンなら尺オーバーをスケーティングさせられます
![[みんな:03]](https://emoji.ameba.jp/img/user/re/red-tear/3038.gif)
面白味に欠けるけど、アレはかなりの快感っす

かなり右往左往しましたが、最近はこんな感じで落ち着いてます
