こんにちは
連休は子供たちの運動会や、近所のおまつりやらで、バッタバタでした~
名古屋からばぁばが運動会見に来てくれて、数日滞在してくれたので、
遊んだ遊んだーー
娘が小学校最後の運動会
組体操、毎日はだし痛い、体操服汚れる、と文句いいつつ楽しそうに練習してる感じでした。
本番、やっぱり最後のトリは感動した…
本人も成功したーーっと満足気でした
低学年見た後だと、やっぱり六年生、大きいなぁーーってしみじみ。
来年は、中1はまだあどけなくてかわいいなーって思うのかな
三年生の息子は、運動神経抜群の俊足ぼうやなので…(スミマセン)
とにかくクラス対抗リレーが楽しみで楽しみで
大トリ回戦の、アンカー務めさせてもらうとのことで、母ウキウキ♪
そしたら、
あれ
トップバッターのなかに、
一人だけアンカーのゼッケン着てる子いるぞ
てかあれうちの息子じゃ
てことで、欠席者の代わりに、第一走者とアンカー、二回走ってました
かっこいーーーーー
ス、スミマセン(二回目)
一走目、
「うわ、アンカーの子おるやん、やっぱりはっやーーー!」
て周りの保護者さんが話してるの聞こえて、うれしくなったり
アンカーとしては、
チームのみんなの頑張りで、1位でバトンを受け取って。
バトン受け取って、走りだしたら、
キャー――
って黄色い?声援が聞こえるんですよ。
母、キューーーン
走り終わったあとクラスメイトに、
よっしゃーーーーいい仕事したな!
さすが!!スピードスター〇〇!!
とか、めっちゃねぎらいやお褒めの言葉をかけてもらってるのに、
息子は目線で返すかスルー
だったらしい。笑
近くにいたママ友たちから続々報告うけた。笑
それどころじゃないんだろうけど、そこそこ塩対応
イエーイ♪ ハイタッチ―♪
っていう陽キャタイプじゃないので、しゃーないか。
男の子って、足速いだけでかっこよくみえる魔法あるよね…
まだ全学年合同の運動会ではなかったから、
ちょっとゆったり見れてよかった♪
子供たちも緊張しただろうから、ぐったりだと思ったのに、
息子は、遊ぶ約束したから行ってくるーーと
公園におにごっこしに行きました…
うそやん。。
世界征服の会議があるらしいわ。
え、おにごっこちゃうん?
男子、意味不明でかわいいわーーーー
そして振り替え休日も含めた翌週休み明けは、
平日の運動会予備日のため給食を止めてるとのことで、
お弁当もって登校でした
唐揚げをリクエストされたので、
パパ、娘、息子の3人分の唐揚げを朝から揚げたよ
息子には卵焼きもリクエストされたけど、
娘もお弁当の日だから(卵アレルギー)また今度ね、としました
トマトとか、フルーツもアレルギーなので入ってないよ。
娘のお弁当箱、幼稚園以降は私のつかってた100均お弁当箱だったので、
最近新しく購入
この激カワ弁当箱!!
かわいいけど、汁もれとか、洗いやすさとかどうなんだろ…
と、見かけるもののスルーしてきましたが。
娘と見てたら、やはりこれがいいそうで購入。
全然洗いやすいし、漏れないし、機能性もめっちゃよかった
大食い娘も満足できるくらい、深さがあるからたくさん入ってよかった!
お弁当箱かわいかったし、
めっちゃおいしかったーーー
って帰ってきました
うれしい
写真撮り忘れたけど、
息子は去年、二段弁当がいい!!というので、
こちら購入して愛用してます
息子、しろくまが好きなのです。笑
そして、パパ弁当は、
この二種類をおかずにあわせて使っています。
たくさん食べるので、どちらも大容量です
わっぱの方が使用頻度高いかなーーー
やっぱりちょっとおしゃれに見えるもんで。。
かれこれ10年近く愛用してるけど、現役です♪
よかったらこちらポチっとしてフォローお願いします
↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
使っているものやオススメまとめています
よかったらのぞいてみてください♪
↓
☆バナーをクリックするとminkoのROOMに飛びます☆