ちょうど1週間前、長野への旅でのお泊まりは
上田から30分ほどの別所温泉でした。
行きは信州のブロ友さんが車で送ってくださって
そのまま宿でおしゃべり。
お連れの方も一緒に温泉にどうぞって宿の方が言ってくださったのですが
残念ながら夕食までの時間があまりなかったので断念。
今度は一緒に入りましょうね!
宿はとってもアットホームな感じでした。
実は温泉も脱ヅラデビューのお二人と相談して大風呂だけの部屋を
取りました。
露天風呂付のお部屋もあったのだけれど、3人一緒だし
この機会に脱ヅラ温泉大風呂デビューにしちゃおう、と計画したのでした。
ちょっとキモい3ヅラショット。
お風呂は他の方がいらしたので、どういうメンバー?って思われたかな?
3人ともベリベリショートだし。
この頭で善光寺に出没していたらお上人さまに間違えられたでしょうね。
お風呂で3人だけになってからは傷を見せ合って
本当に裸の付き合いになりました。
宿の食事は和洋混ざったボリュームのあるもので
地元の食材もいろいろとりいれられていて楽しめましたよ。
ま、それ以上におしゃべりのお口の方が忙しかったのも事実だけれどね。
蓋ものは信州牛の蒸しものと信州サーモンの入った野菜たっぷりお鍋
ちゃんとお蕎麦もありました。
野沢菜のお漬物もおいしかった。
こちらは朝食。
かわいく籠盛りになっていて、朝から豪華です。
別所温泉には北向観音といって善光寺と対になる御寺があります。
善光寺が来世のご利益、
北向観音が現世のご利益をもたらしてくださいます。
ちょうど宿の部屋からも見えて徒歩2分。
翌朝お散歩してきました。
こんな高床の御堂もあって、由緒あるところです。
とても立派な「愛染かつら」の木。
縁結びの御利益あり!
別所温泉から上田へはこんなかわいい電車です。
乗ったのは原田泰治さんのイラスト列車だったけれどね。
駅員さんが袴姿だったり、車掌さんがハーモニカを吹いてくれたり
ちょっと大正モダンなローカル線でした。