6~7年前、みぞおちあたりの不快感で、紹介状なしで


いきなり大学病院を訪ねました。


ちゃんと検査してもらおうと施設の整ったところ。



知人が膵臓で50代で亡くなっていたので


いろいろ考えるとそのあたりの可能性もあるかもって。



ひと通りの検査をして、胃カメラしましょうって、その日のうちに検査して。


元々のどのあたりはとても弱くて、内科で風邪のときなんか


のどの検査するでしょ。


あのヘラでグエッてなるので、ヘラなしで診てもらうように


自分でのどを開くコツも子どものときからマスターしてたくらいで。



案の定胃カメラのときは大騒ぎ。


でもまだのど元を過ぎれば何とかなっていた。



で、昨年5月。


区の検診の胃のレントゲンで引っかかっちゃって


近くのクリニックで再度胃カメラで診てもらった。


前よりも細い径のカメラだし2度目だから何とかなるかなぁって。



とんでもなかった。


のど元過ぎてもずーっとゲーゲー言って


初めから最後まで涙ボロボロ流しながら検査してもらってた。



後でわかったことだけど、胃の入り口で胃がねじれてるって。


で、Dr.が苦労してカメラ操作していてもどうしても


スムーズに入っていかなくてあちこちに当たるので


ゲーゲーの原因となっていたみたい・・・。


胃がねじれるなんてことあるの?って思って聞いたら


高齢者とか体の弱っている人がなることがまれーにあるそうで。



それからひと月半後。


卵巣が大きく腫れていて腫瘍発覚、のちに卵巣がんであることが判明。


これって・・・。



胃がねじれていたのはもしかしたら卵巣が大きくなるにつれて


胃を押し上げていたってことじゃないの?


もう少し踏み込んで原因を追及していたら・・・って。



現在胃が元に戻っているのかはわからないけれど


そのせいだと私は思ってる。


かといって、もう一度胃カメラはご遠慮します・・・。


今度やる機会があったら、絶対麻酔掛けてもらうぞ。