その後の骨折、ヒーローウォーズ | みんけんひでのブログ

みんけんひでのブログ

ヤフーブログ終了に伴い、こちらでブログ開設します。

腕を骨折してからそろそろ一月がたつ。

だいぶよくなってきたと思える反面、未だにひどい痛みがあったりして、なかなか思うようによくはならない。

暇があるせいで、スマホのゲーム、ヒーローウォーズにばっかり時間を割いている。

他のギルドチームと対戦するギルド戦というのが月曜から金曜まである。

うちのチームはブロンズリーグに在籍している。

はっきり言って強くはないのだが、15名のチャンピオンメンバーのうち、10名近くが参加してくれている。

これが上位リーグだと、そもそも選ばれたメンバー(ギルドチャンピオン)は、全員参加が当たり前なのだが、ブロンズリーグにおいては、15人揃わないチームもいたりして、せいぜい5人とか、中には一人しか参加しないチームまであったりする。

今週対戦したチームは軒並みそんな感じで、チームは5連勝。30チームのうち3位となった。

ブロンズリーグでは、上位4チームは、土曜日にシルバーリーグ10チームの下位4チームと入れ替え戦(昇格戦)を行う。

が、はっきり言って勝つ可能性は極めて低い。

なぜかというと、シルバーリーグとブロンズリーグでは強さが段違いだからだ。

おそらく、橋に設置された強いタイタンらを攻略できず、ほとんどポイントらしきポイントを稼げずに惨敗に終わるだろう。

惨敗するだけならいいのだが、彼我の実力差に絶望してゲームを止めたり、上位リーグの他のチームへ移籍するメンバーも出かねない。

実際、過去に昇格戦を勝ち抜いてシルバーリーグに上がったはいいが、翌週降格し、主力メンバーが何人も抜け、チームが崩壊し、ブロンズリーグの下位に落ちるケースを幾つも見てきた。

このゲームは、上位リーグの強いチームに在籍した方が、様々な恩恵を受けて強くなりやすいので、そうやってチームを抜けるメンバーを一概に責めることはできないのだ。

まして相手は、どこの国の誰とも分からず、チャットでもほとんど会話しない赤の他人なのである。
強くなりたい自由を規制する権限はギルドマスターにもない。


さて。

話は変わって、本日タワーの最上階まで到達することができた。



これによると、明日からはバトルをせずに即時クリアしてすべての財宝を手にすることができるそうな。

ありがたやありがたや。

毎日タワーで苦戦していただけに、これはかなりの時間短縮となる。