2018.07.27 2018年の川北まつり[北國大花火川北大会]交通規制と駐車場 | 民間防災 「防人 司」のひとりごと・・・

民間防災 「防人 司」のひとりごと・・・

民間の「危機管理者」として行事の「保安計画」「地区防基準」策定のお手伝い、活動グッズの企画・販売を手がけています。
各地で「民間防災」を起動する「防人」を募りながら、趣味や特技・資格・職域での非常時活動体の構築にもお手をお貸ししています。

まず交通規制が大通りとメイン通りで実施されます。

 

大まかに

県道壱ツ屋交差点から「辰口橋」は17時から車両通行止め

 

そのエリアに接する小道も同様です。

 

ここには「堤防駐車スペース」が確保されていますが、14時から17時の規制開始の間にのみ入庫かのうとなります。

堤防駐車スペースへは川北町側の辰口橋たもとから入り込めます。

 

そして

草深南交差点から下先出交差点も17時から全面通行止め

 

 

大きな通りでは規制が伴いますので、移動なさる際は渋滞を覚悟でお越しなさってください。

お休みの方は早めの移動がいいですね。

 

昨年も時差規制の路線となりました、壱ツ屋交差点から松任方向線ですが、今年も21時で松任方向への進入が規制されます。

図面の黄色ライン部分です。

ここは松任方向からの一方通行となり、行き着くところはグリーンラインの県道になり、右左折つのみでの進行となります。

 

ここがポイントで、川北町のメインストリートを如何に通らないで帰っていけるか?

ここにかかっています。

対応策は「堤防駐車スペース」に締切までに入れてしまうというのが最も有効のようですね。

ここならば帰路は鶴来方向になりますので、松任方面や美川方面・金沢方面にも向かって行きやすいアクセス道路につながっていますので。

 

周辺には駐車スペースがいくつか準備されています。

まず

「堤防駐車スペース」 14:00~17:00入庫可能

県道上企業群「高桑印刷」さん周辺 「高桑印刷」さんを17:00からオープンします。

そして満車となれば順次お隣のスペースにも誘導していきます。

 

ちょうど二車線区間となりますので、多少入庫待ちの時間が必要になります。

ご利用の際は、最後尾となる場合には停止位置で後続への合図(ハザードランプ)を点滅なさってください。追突の防止に役立ちます。

そして左のシグナルをお出しいただければ、直進車ではないと誘導員も理解できます。

 

早い時間にいっぱいになるのですが、川北町役場裏手「体育館」には30台ほどの駐車場があります。

ここは16時半に入庫受け入れが開始されます。

入庫は川北町役場の正面駐車場から裏(消防分駐署ヨコ)に回っていただきます。

すぐに埋まってしまいますのと、ここは交通規制の範囲のため、お帰りの際は非常に出にくくなります。

しかも混雑の渦中となりますので、規制解除(23時)まで居残れる方ならば有効かと思います。

 

県道上の混雑は、22時30分あたりで概ね解消されます。

 

花火の会場からは離れてしまいますが、川北町小中学校のグラウンドも臨時駐車場となります。

徒歩での移動が伴いますので、ご家族利用時はお子さんの迷子には十分配慮ください。

 

さて

大まかに書き添えましたが、この記事を書いている時点で、台風の影響を懸念しないといけなくなりました。

 

川北まつりは通年でいえば天候に恵まれています。が、この河川敷は湿気がこもります

日中に温められた湿気が、日が暮れてからも上昇しています。

 

そして風向きが日中と夜では方向も変わります。

 

花火のネックですが、空気滞留が多くあり、煙が滞留してしまうのです。

 

花火打ち上げの時間では、風向きは辰口方向から川北方向へとなります。

 

風のない時間帯を長く過ごしますので、着衣と経口補水液などで熱中症にも対策なさっていただきたいのです。

 

本部テントは会場グラウンドのテニスコート横です。

ここには応急の医療担当者も常駐なさいます。

 

ただ、救急搬送が必要なケースもありますので、救急車などのサイレンが近づきましたなら、ご観覧の皆様方の誘導と緊急動線の確保にご協力頂きたいというのが願いでございます。

また、会場は目印のないところもたくさんあります。

そんな場所で傷病者が発生しても、ピンポイントな場所を伝えたり、向かう側も知ることができません。

そこで、先のように皆様方でご協力頂き、「ここだよ~」の合図をお出しいただけると幸いです。

 

なお、規制時間内は救急隊は堤防上に乗り込んできます。

役場前から直線で河川堤防に上がってきますので、この周辺で観覧なさる場合は、あらかじめスペースの確保が伴いますのでご理解くださいませ。

 

ではでは

熱波を感じながらとなりますが、夏の楽しいお時間となりますようにm(_)m

 

危機管理の民間防災

防人 司