2016,5,16の茨城南部地震はまだ続くのか?? | 民間防災 「防人 司」のひとりごと・・・

民間防災 「防人 司」のひとりごと・・・

民間の「危機管理者」として行事の「保安計画」「地区防基準」策定のお手伝い、活動グッズの企画・販売を手がけています。
各地で「民間防災」を起動する「防人」を募りながら、趣味や特技・資格・職域での非常時活動体の構築にもお手をお貸ししています。

昨日の茨城県を震源とする地震
少し続きそうだと思うんです。

東日本大震災の後も
後遺症というか、歪というか
かなり不可があるのか、動きやすくなってましたよね。

この近辺って元々地震の多いところでもあるわけで、千葉や東京湾にも影響させてます。


2016年5月16日 21時23分頃 茨城県南部 M5.5 5弱
2016年5月17日 6時55分頃 茨城県南部 M4.0 3
2016年5月17日 6時56分頃 --- --- 3
2016年5月17日 6時57分頃 茨城県南部 M4.3 3

昨日は分刻みで動いた瞬間もありますしね。

首都近郊に影響するほどの範囲で揺れが伝わっていますので、決して首都直下地震だけを気にしちゃいけないってことなんですよ。

といいながら、首都直下の意味合いも実際には東京直下ということでもないのですがね・・・!

と考えると

今回の茨城地震も「首都直下」にハマる気がしますね。

交通網が遮断されたらおうちに帰ることできるかな~っ って心配になるんです。

きっと
広範囲な陸の孤島になるんだろうな~って!