「防災無線聞こえぬ」 報道ヘリの自粛要請 大島町(産経ニュースより) | 民間防災 「防人 司」のひとりごと・・・

民間防災 「防人 司」のひとりごと・・・

民間の「危機管理者」として行事の「保安計画」「地区防基準」策定のお手伝い、活動グッズの企画・販売を手がけています。
各地で「民間防災」を起動する「防人」を募りながら、趣味や特技・資格・職域での非常時活動体の構築にもお手をお貸ししています。

2013.10.21 21:30

 東京都大島町は21日、報道機関に対し、報道ヘリコプターの飛行自粛を書面で要請した。

 同町によると、台風26号の被害が発生して以降、複数の報道ヘリが上空を飛行する際に出る音で、住民向けの防災無線や、屋外で捜索活動に携わる関係者の間で使われている無線連絡が聞こえにくい状況になっているという。

 同町には、住民から複数の苦情が寄せられているといい、同町の防災担当者は「報道ヘリの飛行を可能な限り控えてほしい」と話している。



これはね、阪神淡路のときも発生した事例なんです。

瓦礫の下の声にならないヘルプが聞き取れないんですよ!

報道さん! ぜひ気を回していただけませんかね!
ご協力くださいませ