その後 | みんのブログ†NMOと生きてく強さ♪

みんのブログ†NMOと生きてく強さ♪

しばらくお休みしていましたが、視神経脊髄炎との共存と脳梗塞のその後についての記録です。

父が倒れてから1ヶ月が経ちました
当初、大学病院には2週間の予定でしたがリハビリ病院が決まらずちょうど1ヶ月いることとなりました

この間、大学病院でのリハビリで義足を作った方がいいと言われ作る事にしました

「自分にあっているのでええわ~」と言っていました(^-^)

今はまだ車椅子に乗せるのにも2人介助なので1人介助になるように頑張っているようです

全く動かなかった左手はグーパー出来るようになっていました♪

着替えもすぐに汚してしまうのでほぼ毎日病院に通いました
ちょうど仕事帰りに寄れるので助かりました

2月25日
転院先の病院からお迎えに来てくれました
この日は仕事を休んで母と病院に行きました

転院先の病院は大学病院と比べると何もかもが古い感じでした
自分は大学病院と日赤しか知らないのでちょっとビックリしました(*_*)

初めは大部屋に空きがないので個室でした
この時、父が初めてテレビを観たいと言いました

少し体調が良くなって来てるようです
イヤホンとテレビカードを用意しました♪

大部屋に移ってからはなんとテレビが無料で観れると言うことです
これは有難い(。^。^。)

洗濯もお金を払えば病院でしてくれるというのでお願いしました
私も少し楽になりました(^-^)

リハビリもしんどいわ~と言っていますが無理のない範囲で頑張ってもらいたいです