神経内科・脳外科(MRI)受診 | みんのブログ†NMOと生きてく強さ♪

みんのブログ†NMOと生きてく強さ♪

しばらくお休みしていましたが、視神経脊髄炎との共存と脳梗塞のその後についての記録です。

11月5日
乳腺外科のあと大学病院へ

まずは血液検査から
この日の採血は初めての若い男の人
緊張が伝わって来てこっちまでドキドキ
無事に終了(^_^;)

このあと少し時間が取れるかと思ってたんだけど予想以上に混んでいてすぐにMRIの受付をしました
お昼ご飯はお預けです( ´△`)

予約時間より早く呼ばれて順調に撮影終了
すぐに脳外科受付へ
予約時間ピッタリだったけどかなり待たされました

神経内科の先生に「早く終わったら予約時間前でも神経内科に来てくれたらいいですよ」と言われてたけど予約時間ちょうどでした(*_*)

MRIで血管をみて動脈解離は一応完治となりました(^-^)
再発することがあるのか聞いてみると可能性は低いとの事
再び激しい頭痛があればすぐに来てください…で終了です

次は神経内科
すぐに呼んでくれてここでもMRIの確認をしました

いつもの診察
歩くのはやっぱり無理でした( ´△`)
仕事中足がツルことがあるのでお薬を出してもらいました

次は2ヶ月後
ちょうど仕事初めと重なるので一週ずらしてもらうと祝日
更にずらすのも不安なので来月にしてもらいました(^-^)

月曜日は祝日が多いのでなかなか順調に予約がとれません

今年もインフルエンザの季節がやってきました
予防接種は受けないので手洗い、うがい、マスクで乗り切ります!