神経内科受診 | みんのブログ†NMOと生きてく強さ♪

みんのブログ†NMOと生きてく強さ♪

しばらくお休みしていましたが、視神経脊髄炎との共存と脳梗塞のその後についての記録です。

夏とはいえ毎日暑すぎる~
皆様はいかがお過ごしですか?

大学病院に行ったのは7月31日だったのですが色んなことが重なり疲れMAXで今日までブログを更新することが出来ませんでした_(._.)_

首のMRIと採血を済ませてから神経内科へ行きました
その日はもうグッタリで途中の椅子に倒れ込みました

前回の診察からの体調の質問に
1日だけおしっこが出なかったことを伝えました

色々な質問をされ脊髄からではなく膀胱炎になりかけていたのかな…ということで念のため抗生物質を出してくれました

次は我慢できないほどの頭痛と左目奥の痛み
片頭痛の人の中でも100人に1人の群発頭痛ではないかという答え

そういえば何年かに1回この耐え難い頭痛に悩まされてきた
「テグレトールを飲んでるので少しマシだったのかも知れないですよ」とのこと

「この頭痛は年周期でやって来るのでまた何年かは大丈夫ですね」と言われた

あとはいつもの診察と前回10しかなかった握力は20まで戻っていました(^-^)

いつも高いガンマといつも低いナトリウムは変わらずです
今回ちょっと意識して塩分を取ったつもりだったのに…

次の診察は普通なら9月の半ばぐらいだけど今回は10月にしてもらいました

10月1日のGLAYのLive♪の次の日です
ちょうど仕事を休めるしいいかな♪という考えです(о´∀`о)