私は長男出産後しばらく赤ちゃんが可愛いなんてウソだ
赤ちゃんを殺したくなるお母さんの気持ちがわかる・・・と思っていました
そして、そんな自分はなんてダメな人間なんだろうと思いました。
でも、3人産んだ私だから言えます。
生まれつき大変な子供は存在します!!
長男出産後
2日間は3時間おきに、授乳室へ行って授乳
今から思い返すと、看護士さん達は
いつも私のギャン泣きの赤ちゃんを抱っこしていて
「よかった、ようやく来たわ」と言っていました。
母子同室説明の時に
「たぶん凄く子育て苦労すると思いますよ。
生まれつき大変な子っているんですよね」と言われました。
その時は正直話半分に聞いていました。
同室になったら私の赤ちゃんはかなりの頻度で泣いていました。
でも、可愛くて仕方が無かったので気になりませんでした。
夜、こんなに泣いていては同室の人達の迷惑になると思い
廊下を歩きながらあやしましたが
他にそんな人は、ほとんどいませんでした。
同じ日に産んだ初産の同室の人に
「ゴメンね、うるさくて」と言うと
「なにが?普通じゃない?」と言われました。
3人目の人は正直うるさい方だよねと言ってくれましたが
普通の人は、こんな返しが普通です。
・普通だと思うけど・・・
・抱っことかヘタなんじゃない?
・抱き癖ついちゃってんじゃない?
・うちの子だって家だともっとうるさいよ。
・最近の子は育児がヘタね~
私の子供は
長男→凄く大変
次男→まあまあ大変
長女→普通もしくは,ちょっと楽
でしたが、長女の育児だってそんなに楽々ではありません。
なので、世間の人が長男を見たって
「大変ねなんて」言うはずなかったのです。
だって自分は自分なりに大変て思ってるんですもん
その上、私の方が大変なのよって
アピールする人ってかなり多いんですもの
そりゃ本当に大変な子供を育ててる人は
自分だけがダメなのかって精神的に参ってきたりしますよ
素直に「私そこまで大変じゃなかった!
あなた大変ね!」って言ってもらえるだけで安心するのに…
うちの長男がどれだけ大変だったか
・放っておくと、どんどん泣き声が大きくなって
そのうち過呼吸のようになって放心状態になるか
えずきだす。
・抱っこしていないと、泣く
・チャイルドシートでも同じ
・置くと泣くので腕枕をして、寝ながら抱っこ
・おっぱいを離すと泣くので
吸わせたまま気が付くと私が寝ている
・2~3時間後起きるとまだ吸い続けていて、離すと起きる
・1歳くらいまで夜5~6回は毎晩夜鳴き
長男が幼稚園に行き始めて
仲が良いママ友達ができて
次男が赤ちゃんの時に
「この子結構うるさいから大変でしょ~?」
なんて言ってもらえるようになった時に
「長男もっと大変だったから、これでも楽」って言って
驚かれる感じでした。
当時,もともとの友達は結婚している人すら少なかったので
仲が良かった友達達は私の子育ての注意を聞いてから
子供を産んだので
「正直聞いていたほどじゃなかった…」と、皆言いました。
この前、日曜の朝テレビを観ていたら
三人の、子持ちの女子アナ達が対談していて
そのうちの一人が、私と同じで
自分がダメ人間に思えて
育児ノイローゼになった
子供が好きだったのにショックで・・・
でも、次の子産んではじめの子が
凄く大変な子だったって初めてわかって!
と言っていたけど
まわりの2人は
「へ~・・・?」くらいの反応でした。
大変な赤ちゃんて少ないから
理解してくれる人少なくてツライですよね。
今、大変な方へ
たぶんあなたの赤ちゃんは育てるの大変な子かもしれません
でも、たぶん誰がわるいわけでもありません
あなたの子育ての方法が悪いわけでも無いと思います。
たぶん10ヶ月頃には楽になると思います。
もう少し頑張って下さいね。
<a href="http://blog.with2.net/link.php?1790407:9057 " title="育児・3人兄弟/姉妹ランキングへ"><img src="http://banner.blog.with2.net/?id=1790407&seq=2 " border="0"/></a><br/><a href="http://blog.with2.net/link.php?1790407:9057 " title="育児・3人兄弟/姉妹ランキングへ">育児・3人兄弟/姉妹ランキングへ</a>