抗がん剤3回目の投与を終えました。

相変わらずダカルバジンの血管痛はありますが、

ホットパックで温めれば耐えられるレベルです。

投与後も特に体調に変化は無く、投与の日の晩も食欲もありました。

 

ここ最近の悩みと言えば、人生初めの痔でした。

ティッシュでふき取る際に血が付くのは気になっていたのですが、

最新はお通じの時も痛みが走ります。

主治医の先生に相談したところ、抗がん剤の副作用で粘膜が弱くなっている事が

痔を引き起こしている。お薬(マグミット)でお通じを柔らかくして、粘膜への負担を

なるべく軽くするように、との指示がありました。

 

マグミットを飲むと、胃と腸に違和感があり気持ち悪くなる気がするので

あまり得意ではないですが、マグミットは自分で飲む量を調整してOKとのことですので、

身体の調子を見ながら飲んでみようと思います。

 

以前に書いた腰痛と息苦しさですが、3日ほど続き、4日目には一切なくなりました。

この事も主治医に話をしたところ、肺に負担がかかる抗がん剤を使っているため

心配ではあるが、一過性のものであれば、一先ず様子を見ましょう、との事でした。

 

~その後の脱毛の話

脱毛が開始から1週間 → 一気に7割近く抜け切る。主に頭のてっぺんが薄い

1~2週間目→  だいぶ抜けたこともあるが、脱毛の量が落ち着いてきた

3週間目の現在 → 2割近くをキープした状態。後頭部とサイドの毛は頑張って残っている為

          帽子をかぶれば普通に近場なら出かけてしまいます。

 

 

抗がん剤の副作用で色々と体調の変化が出てきますが、

きちんと向き合い、乗り越えていこうと思います。