2024/11/23
韓国登山の話です
今回登頂したのは全羅南道 光陽市にある
「白雲山(백운산 ペグンサン)」
登山ツアーで行きましたが今回は1人ではなく、私と同じように韓国100名山に挑戦している山岳同好会のメンバー2人と一緒に行きました
韓国100名山に白雲山は2つあります
1つは今回登る全羅南道 光陽市にあり、もう1つは江原道 旌善郡にあります。
区別するために
「光陽 白雲山」、「東江 白雲山」と呼び分けたりもします
「東江 白雲山」を登った時の話はこちらから
[登山情報]
名前 白雲山(백운산 ペグンサン)
標高 1,222m
住所 全羅南道 光陽市 전남 광양시
地図 NAVER
コネスト
[駐車場]
住所 전남 광양시 옥룡면 동곡리 산121-5 진틀마을
地図 NAVER
韓国の南、ヨスの北に位置する場所にあります。
コース
진틀마을-신선대갈림길-신선대-백운산(認証)-진틀삼거리-진틀마을 原点復帰(約 7.2km/4時間)
縦走コースも設定されていましたが、入山禁止のため全員最短コースになりました。
[登山の感想]
いつもは1人で参加する登山ツアー。今回は他のメンバー2人と一緒でとても心強かったです11月後半ですが、天気が良くてアンダーウェアに半袖でも問題ありませんでした
他のメンバーが持ってきてくれたサンドイッチがとても美味しかった
頂上からの景色はとても良い山で、次は別のコースで行ってみたい
では登山の話スタート
目的へ到着し今回一緒に登るメンバーと登山道入り口へ向かいます。
登山道入り口、頂上までは2.7kmですが、直接頂上へ行くのは急な登りを歩かないといけないので別ルートで行きます
登山コースの案内図
紅葉がきれいです
岩が多い山です。
中間地点、右へ行くと直接頂上へ行けますが厳しいコースと言うことで左の신선대(シンソンデ)経由で行くことに。そのほうがワンクッションあって相対的にコースが易しくなり時間もかからないそうです距離も400mくらいしか変わりません
相対的に易しいと言ってもそれなりに辛い山です。岩場も多くなり、
階段もあり、ひたすら登ります
少し平地になりました。
そこからまた岩の区間を登り、
신선대が目の前に見えてきました。
신선대を迂回して頂上へ行くことも可能です。
「신선대」登頂
신선대でから眺める白雲山の頂上。距離は600mです。
頂上まで200m
頂上へ到着しました
別角度から(パンフレット等でよく見る角度です)
韓国100名山 97座目登頂
頂上から眺める景色が絶景
智異山も眺めることができます
登頂の後、メンバーが持ってきてくれた美味しいサンドイッチに私が持参したコーヒーで昼食
エネルギーを充填して下山です。
積み石

今回一緒に登ったメンバーと頂上にて記念撮影
また一緒に行きましょう
今回の登山のYoutubeはこちらから