2024/5/25
韓国の山岳会のメンバーと2泊3日で「鳥取の大山」へ登山の第5話です
大山登頂をした後は一旦ホテルへ戻って着替えてから周辺の観光スポットへ
普段は開いていない観光スポットのようです
まずは「圓流院」へ
ホテルのオーナーさんが入り口で説明をしてくれます
中へ入って、
床に寝ころびます
天上を見上げれば、、、
「鬼太郎天井絵108枚」を眺めれます
妖怪がたくさんいます
外の境内にはしめ縄
続いて訪れたのは、
「重要文化財 大山寺波阿弥陀堂」
丁度公開されていて中を見ることが出来ました
このあたりは立派な杉の木が並んでいます。
ちょうど散策をしている方がいて話を聞くことができましたが、
「むかし植林して、このあたりの杉は樹齢200年、けやきは400年」とのことです。
日本語上手ですね~と言われましたが、私日本人です。。。
一緒にいる韓国人からすれば私が何を話しているのか気になるようで、つたない韓国語ですが日本語から韓国語へ通訳
この後は自由時間
私は数名のメンバーと一緒に温泉へ
温泉にゆっくり浸かって体をリフレッシュ
湯上りに冷凍豆腐
正直に言えば、味は。。。
口直しに胡麻アイス
美味しい~
近所にはモンベルのお店もあって、お土産を買っているメンバーもいました