2024/3/30
韓国登山の話です
今回登ったのは、韓国で一番ツツジが奇麗な山と言われている
「朱雀山」
[山の説明]
朱雀山429.5mは全羅南道康津郡と海南郡の境界に位置する山で、山の形が鳳凰が海に向かって翼を広げて飛んでいるように見えて、その名前が付いた。朱雀は青龍、白虎、朱雀、玄武の四神の一つであり、朱雀は赤い色の鳳凰のように上品な鳥の象徴で南を守る化身として火鳥とも呼ばれる。朱雀山は朝鮮半島の最南端を守る新霊的な霊山だ。
名前 朱雀山
주작산(チュジャクサン)
標高 475m
住所 全羅南道康津郡
[駐車場]
名前 공중화장실
住所 전남 해남군 북일면 오소재로 391
地図 NAVER
朝鮮半島の最南西端にあって、集合場所の龍仁市水枝区庁からは車で370km、約5時間の場所にあります。
登山コース
🏃오소재▶️362m봉▶️암릉지대▶️작천소령▶️작천소령남봉▶️주작산(429.5m)▶️수양관광농원
入り口と出口が異なる縦走コースです
標高は430m程度と低い山です。最初に登った後は尾根を進みますが、岩が多い山です
総距離 7.4km
総時間 約7時間
運動時間 約4時間半
2時間半は、、昼食と写真撮影時間です
では、登山の話スタート
[9:30] 朝5時に龍仁市水枝区庁を出発して4時間半かけて目的地に到着しました
[9:50] いつものように隊長から登山コースの説明
登山開始です
ツツジの咲き具合は3割くらいかな
去年より開花が遅れているようです
[9:30] 景色が良い山です。
途中、偶然にも登山仲間の知り合い2人に会いました
[10:42] 出発地点「오소재 オソジェ」から1.5km通過。
このあたりはツツジがとても奇麗に咲いていました
だんだん岩が見えるようになってきました。
[11:30] 岩の区間を登ります。
[11:50] モグモグタイム
[12:23] 黄色い花は山茱萸(サンシュユ)かな
後半に続く