2024/3/16
韓国登山の話です
今回登ったのは全羅南道順天市にある
「曹渓山(조계산 チョゲサン)」
BAC百名山の1つで、麓には【世界遺産】のお寺「仙岩寺」や石橋の「昇仙橋」、「松広寺」などの観光地もあり、旅行で訪れても楽しい場所です
[山情報]
名前 曹渓山(조계산 チョゲサン)
標高 888m
住所 全羅南道 順天市 昇州邑
전남 순천시 송광면
BAC100名山認証地点 曹渓山 将軍峰 頂上(장군봉 정상)
地図 NAVER
[登り口]
名前 仙岩山 駐車場
선암사 주차장
住所 全羅南道 順天市 昇州邑
전남 순천시 송광면
地図 NAVER
[下山口]
名前 松広寺 駐車場
송광사 주차장
住所 전남 순천시 송광면 신평리 132-2
地図 NAVER
登山コースです。
仙岩寺から登り、松広寺へ下山する縦走登山です。
🚩登山コース
🏃선암사 주차장(仙岩寺 駐車場)▶️선암사(仙岩寺)▶️대각암▶️장군봉 정상(将軍峰 頂上)(標高888m)BAC💯인증(認証)▶️배바위▶️작은 굴목재▶️큰 굴목재▶️보리밥집▶️배도사 대피소▶️천자암▶️송광사(松広寺)▶️송광사 주차장(松広寺 駐車場)
🚩距離と時間
約15km 5時間30分 ~ 6時間(休憩、昼食時間含む)
🚩難易度
⭐登り4.6km 下り4.6km 平地5.8km
⭐平均傾斜度13% 累積高度968m
だらだらし道から一気に頂上へ登り、一旦下った後にもう一度登って下山します。
総時間6時間50分(予定よりも1時間くらいオーバー)
登山の紹介と感想です。
入り口と出口が異なる縦走登山 最初と最後に有名な大きなお寺があって参拝しました(仙岩寺【世界遺産】、松広寺)。梅が満開でとてもきれいで撮影スポットにお勧めです。登山道に入って頂上まで2,6kmくらいと距離は短いですがずっと登りで思ったより辛い
最後は急、下りも急
その後はなだらか。最後にもう1つの峰を登る予定でしたが、時間も押していて断念。。登山後の打ち上げで食べた灰貝定食がとても美味しかったです
では、登山の話スタート~
朝5時20分にバスにのり3時間半かけて仙岩寺駐車場へ到着しました。
挨拶とストレッチをして出発です。
右の「仙岩寺」から左の「松広寺」へ縦走するコースです。
順天市の見どころ紹介パネル
まずは「仙岩寺」へ向かいます。
「曹渓山 仙岩寺」
「順天市伝統野生茶体験館」
(순천시 전통 야생차 체험관)
ちょっと見学
「昇仙橋」が見えてきました
アーチ型の石橋です
【世界文化遺産】「曹渓山 仙岩寺」
中へ入ります。
ちょうど梅が満開です
メインの撮影スポットにて
仙岩寺を通り抜けて登山道へ入っていきます。