青い服をずっと探していました | ハンドメイド日記 ~娘のワードローブ~

ハンドメイド日記 ~娘のワードローブ~

中学生になった娘はいよいよハンドメイド服を卒業しました!
現在は肌着やナイトウェアなどのみ、着用してくれています。

娘のアトピーはかなり改善しましたが、
メンタルが弱ると掻き崩し気味。
最近は専ら自分の服(大人服)を作っています。

こんにちはやしの木

 

連日の暑さから、

日が沈んでからしか出かける気がしないのは

私だけでしょうか?

 

朝のゴミ出しもサングラス必須です。

アップ画像禁止のこちら。

※理由は自分用なのを良い事にこの画像では

2度縫いした襟をまだ解いてないからひらめき電球

 

二の腕の太さよりそっちの方が気になりますあせる

実物は既に縫い直し済みなんですが、

撮影するのが面倒で、画像そのまま使ってます。

 

酷いサンダル焼けは置いといて、

夏ってやっぱりこういうストーンとしたワンピが

一番楽じゃないですか?

 

バイクタイプの自転車にも乗りやすいように、

ひざ下までのスリットを両サイドに入れてあるのですが、

もっと早く作れば良かった!

裁断さえ終わっていれば1時間位で作れました。

 

自分用なのを良い事に、

左のアームホールのバイアスは、

教科書通りの、しっかりアイロン掛けてピン打ち。

右は縫う時にバイアス方向を意識しながら

フィーリング付けしてみたのですが、

正直、余り変わらなかった💦

 

天然素材に関して言えば、生地にムラがあるので、

その都度ゆがみを直しつつ

しっかりとテンションを意識して縫えば

キレイに縫えるようにまで上達?手抜き?

できるようにまでなったみたいですピンク薔薇

 

ずっと青い色のワンピをリネンか

ガーゼ系で作ろうと思っていたのですが、

先日、日暮里でちょうど良い生地を見かけて即買い💛

小柄なので、アームホール・ネックライン共に狭く設定し、

胸元のスリットはあえて深くしました。

 

先日、田中帽子店のストローハットも購入したので、

40代ならではのオシャレをして

どこかへお出かけしたいところです。

 

リアルでは子供の夏休みの宿題の追い込みに追われているので

ひとまずは涼しくなったベランダでのお茶止まり。

 

 

↑この形が被るとオシャレさが際立って、一番お気に入り。

 

 

↑足元はこれ。今更なハラチですが、ホールド感があって、

足が薄く甲が細い私にはピッタリ。

 

洋裁ができる楽しみがあって良かった~ビックリマーク

この調子で2着目裁断終わってます。

 

次はこの生地です。

夏の初めに頼まれてたのに・・・

夏終わっちゃう💦

 

肌に優しい子供服miniriko99 minne店

入園入学グッズWakuwaku-Labo minne店

 

インスタ繋がって下さいな☆

↓お時間ありましたらポチっと。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村