フライトレポ&荷物について | ★★★ トモの【Tokyo→Shanghai】ブログ ★★★

★★★ トモの【Tokyo→Shanghai】ブログ ★★★

学生時代にファッション誌でアシスタントを経験した後
レコード会社に就職

旦那さんの海外赴任に伴い
2013年5月から上海にて駐妻生活スタート

2014年10月より里帰り出産のため一時帰国

2015年2月に息子(ベビさん)出産

2015年10月から再び上海生活スタート♡

ベビさんを連れてのフライトは初めてなので
写真を撮る余裕がなくて
全然写真がないけど、とりあえずレポ。


我が家はいつも成田⇄浦東を利用していましたが

今回は移動時間が少しでも短くなるよう
羽田⇄虹橋にしました。


フライト時間の選択肢がないとか
免税店がショボいとかあるけど
ベビさんと一緒の場合はこちらの方が楽そうニコちゃん

ちなみにANA利用ですja713a


フライト前に遊ばせる作戦のため
羽田のキッズルーム覗いてみたけど予想以上に小さかった笑
(成田はもっと大きいのかな??)

ので、動きたくてグズる、とゆー場面はありましたが

少し抱っこしてあげれば
すぐご機嫌になってくれたので、3時間のフライトも
予想していたよりは楽でしたチビハート


ベビさんの離乳食はいつもより1時間遅れになってしまったけど
お願いしていたBFを機内で食べさせました。

0歳~2歳までの子が食べられそうなものが入っていて
月齢に合ったものをどうぞ、というスタイルみたいです。

(おかゆ、お野菜、バナナ、キューピーの瓶詰めBF、
 赤ちゃんせんべい、アクアライトだったかな??)

食いしん坊のベビさんはおかゆ&野菜を
平らげてしまいそうだったけど

さすがに2歳児対応の量では多いので少し残しました笑


荷物に関しては
結局、事前に何箱か送りまして

自分たちで持って行ったのは

スーツケース3つ+ダンボール2箱+ベビーカー
(+一応ダンボールを運ぶためのキャリーも持って行ったけど使わなかった)

{AB5229AC-D60F-47BD-813B-52806AD969AD:01}

{6C842AEA-8F53-4BC8-8B49-CA61216A4628:01}

今回は邦人拘束のニュースとかもあったので
税関が厳しいとの噂がありましたが、ベビ連れの私は完全スルーでしたw

ミルクとか離乳食とか大量に持って行く場合は
税関の時、赤ちゃんを抱いてるママが持っていた方がいいかも??


会社の方が車で迎えに来てくれたのですが
まさかの虹橋空港の駐車場が工事中というハプニングがあり

結局ジャンボタクシーで帰宅。(なんとか1台に収まりました)


ちなみにANAではこんなオモチャもらいました音符

{1287F1E7-AE50-4766-B9E5-C89FB364231D:01}