

兜は「とにかくコンパクトな物が良い」とリクエスト。
実家や上海の家なら良いけど
東京の狭いマンションに戻ったら、スペース問題は大きいので。
陣羽織も場所を取るので、名前旗にしてもらいました。
そして端午の節句=菖蒲なんですね。
ちょうど庭に咲いていたので、生けてみたら
お部屋いっぱいに良い香りが広がりました


このスーパーのお菓子売り場に売ってた鯉のぼりで十分と言ったのですが
実物見たら、買ってあげたくなってしまったようで
結局、ベランダ用の鯉のぼりも買ってもらっちゃいました。
コレが意外に大きくて、父が設置に苦戦。
本帰国までは実家に預かってもらう予定ですが
旦那さん、ちゃんと設置してくれるかなー??
(面倒くさがりな人なのでw)

朝から撮影されまくりでお疲れのベビさん

こちらの袴ロンパース、ブカブカですが
お食い初めでも使えたし、来年のお正月&節句まで着れそうなので
買って大正解でした

そしてなんとこの翌日も
スタジオアリスに撮影に行った我が家。
親バカ&初孫パワー全開です

