外文書店 | ★★★ トモの【Tokyo→Shanghai】ブログ ★★★

★★★ トモの【Tokyo→Shanghai】ブログ ★★★

学生時代にファッション誌でアシスタントを経験した後
レコード会社に就職

旦那さんの海外赴任に伴い
2013年5月から上海にて駐妻生活スタート

2014年10月より里帰り出産のため一時帰国

2015年2月に息子(ベビさん)出産

2015年10月から再び上海生活スタート♡

月に1度の【外文書店】チェックあしあと



4階が日本語書籍のフロアなのですが
雑誌もちゃんと新刊が置いてあって
早ければ、発売日翌日に置いてあります。



やはり漫画は大人気のようで
平日の夕方は若い中国人男子&女子がたくさん。
(中国語版ではなく、わざわざ日本語版を買うってことは読めるのかな⁇)



小説は数が限られてるけど
東野圭吾とか有名な作家であれば新刊も置いてあったり

過去作でも旬なものなら面出しされてたり。
(最近だと『半沢直樹』≠『オレたち花のバブル組』とか)



もちろん日本より俄然お高いので、たまにしか買わないけど
本好きにとっては嬉しいニコちゃん

ちなみにコチラのお店は
お会計時に値引きがあるので、ちょっぴりお得ですチビハート


大学生の頃
出版社でお仕事させてもらってた時


「僕は電子書籍推進派だけど
 個人的にはやはりアナログの本が好きだし
 どんなに電子書籍が普及しても、絶対になくならないと信じてるよ。」

という編集長の言葉が凄く印象に残ってて。


(当時は言わゆる"1度目の電子書籍元年"で
電子書籍推進派ってすごく浮いてたのです笑


私もやっぱり紙をめくる感覚と
読み終えた本を本棚に並べる瞬間が好きですチビハート


【上海外文書店】
10:00~18:30
黄浦区福州路390号(×山西南路)
021-2320-4976