中国語の学習本 | ★★★ トモの【Tokyo→Shanghai】ブログ ★★★

★★★ トモの【Tokyo→Shanghai】ブログ ★★★

学生時代にファッション誌でアシスタントを経験した後
レコード会社に就職

旦那さんの海外赴任に伴い
2013年5月から上海にて駐妻生活スタート

2014年10月より里帰り出産のため一時帰国

2015年2月に息子(ベビさん)出産

2015年10月から再び上海生活スタート♡

先日から通い始めた中国語教室中国国旗
旦那さんの渡航に合わせた契約のため
2ヶ月間の短期集中コースなのですが

けっこう頻繁に通わないと
全コースを消化できません。

なので、行ける日はなるべく
2コマ受講するようにしているのですが
仕事後に100分も頭をフル回転させるのは
か~なり疲れます汗

でも学生の時と違って
生活がかかってくるので
「早く勉強したい」という気持ちがえんぴつ

平日は時間がなくて
自習ができないので
早く週末に勉強したくて仕方ないビックリ

これには自分でもビックリ(笑)

教室の教材でも十分かもしれませんが
私は自習用も必要かなと思い、下記を購入。


Why?にこたえるはじめての中国語の文法書
$トモのブログ

最初はその分厚さと
モノクロの素っ気ないテキストに
「失敗したかも…。。」と思いましたが
実際勉強してみると、細かい部分まで
しっかり解説があって良いですオススメ

唯一残念なのは、CDがついてないので
この本で発音を学ぶのは難しいかも。


キクタン中国語【入門編】中検準4級レベル
トモのブログ

こちらはCD付きの単語帳。
中国語→日本語→中国語で収録されていて
通勤時間に聴いたりもできます。

BGMで中国っぽい音楽が流れていて
それが嫌な方もいるみたいですが
私は音楽があった方が覚えやすいです音符

他にも、発音に特化した本を購入したのですが
こちらはまだ手をつけられていないので
よかったらまたご紹介しますウインク