おはようございますニコニコ

片道30分の徒歩通勤の時に
 
ゴミ拾いを日課にしていますが
 
落ちているゴミをランキングすると
 
断トツ1位はタバコの吸い殻です。
 
サイズが小さいとは言え
 
数の多さは明らかで
 
喫煙者が減っている現状を考えると
 
喫煙をする人のマナー意識の低さは
 
突出しているのかもしれません。
 
もちろん
 
ポイ捨てなどしない
良識ある喫煙者もいる
 
とは思いますが
 
『個人的なモラルの問題だ』
 
と切り捨てるのではなく
 
タバコを販売する企業も含めて
 
喫煙者全員で
 
その原因を考えることが必要です。
 
おそらく
 
身体的には不要な喫煙を
気持ちが欲しがるのはなぜか?
 
というあたりに
 
何か原因が潜んでいると
 
私は考えますが
 
非喫煙者が意見したところで
 
喫煙者が
 
納得するはずはないでしょう。
 
少なくとも
 
良識ある喫煙者が率先して
 
ポイ捨てする人を注意したり
 
吸い殻拾いをするくらいの行動は
 
する必要がありそうです。
 
大谷選手は
『ゴミを拾うのは「運」を拾うこと』
 
と言っていましたが
 
そこに根拠はありません。
 
しかしそもそも「根拠」とは
 
人間の理屈で考えたものであり
 
人間の理屈が及ばない別の理屈が
 
「運」に関係すると私は考えます。
 
宗教やスピリチュアルの話を
 
したいわけではありません。
 
人間の理屈を超えた世界に
 
私は興味があるだけです。
 
通勤途中にゴミ拾いをしていると
 
さまざまなものを拾うわけですが
 
時々リアルにウンを拾います笑。
 
犬の散歩をしている人には
 
糞の持ち帰りが常識ですが
 
たまにビニール袋に入った
 
しっぽフリフリウン〇と遭遇します。
 
もちろん私は拾うわけですが
 
先日
 
遊歩道脇の植え込みの根元に
 
ビニール袋に入ったウン〇を発見。
 
明らかに隠してありました。
 
そのまま放置されていれば
 
自然分解も期待できますが
 
ビニール袋に入っていれば
 
いつまでも残り続けます。
 
これを捨てた犬の飼い主は
 
他の人が見ている前では
 
良識ある飼い主のフリをして
 
心の中では
 
『糞を持ち帰るなんて面倒だ』
 
と思っているわけです。
 
これは「二枚舌人生」と言えます。
 
『他の人からは良く見られたい』
その一方で
『ズルをしてでも楽をしたい』
 
政治とカネの問題を見れば
 
こういう考えの人が多いだろうと
 
何となく想像できます。
 
『バレなければいい』
 
これはまさしく人間の理屈ですが
 
人間の理屈が及ばない世界には
 
全ての人間の全ての行いを記録する
 
超巨大サーバーが存在しますPC笑。
 
他の人に知られていない悪事も
 
全て記録されているわけで
 
良い・悪いがポイント計算され
 
総合的な判断により
「運」の良し悪しが決定される
 
と私は考えています。
 
ゴミを捨てるのは
「運」捨てること
 
もちろん根拠はありませんが
 
人間の「根拠」など関係ない話。
 
では
 
何が「運」を良くするのか?
 
これは「特定の何か」ではなく
 
おそらく人それぞれで違うはず。
 
一度きりの人生であるならば
 
自分の好きな事をして生きるべきで
 
好きでもないことに時間を使うのは
 
無駄なのは確かでしょう。
 
誰にでも好きな事を選ぶ権利がある。
 
もちろんその「好きな事」によって
 
運を下げては意味がないわけで
 
周囲との良好な関係が大前提です。
 
しかしそれと同時に
 
私たちには「すべきこと」があり
 
それを行うからこそ
 
好きな事が順調に進みます。
 
「すべきこと」が運を良くする鍵。
 
これが「特定の何か」であるなら
 
親や学校から教えられて
 
人類全員が幸せになっているはず
 
ですが
 
世の中には
 
幸せな人生を歩んでいる人と
 
そうではない人が混在しています。
 
このブログで何度も書いていますが
 
その違いを決めるのは「運」であり
 
「運」を味方にすれば幸せになり
 
「運」に見放されれば不幸になる。
 
途中経過が不幸でも
 
最終的に幸せを手にできれば
 
その人生は幸せな人生です。
 
自分の「すべきこと」が
何なのか?は
 
自分で確かめるしかありません。
 
誰かの真似をしたとしても
 
自分の「すべきこと」でなければ
 
「運」は良くならないでしょう。
 
『人生を好転させる方法』を伝えて
 
儲けようとする人も多いわけですが
 
自分の「すべきこと」が
 
他人に分るはずはありません。
 
人間の理屈が及ばない「運」の領域は
 
人間の損得とは無関係です。
 
幸せになれる方法は
 
無償で提供されるべきもので
 
『指南する』『伝授する』とは
 
そもそも人間の理屈による発想です。
 
自分を肯定することは大切ですが
 
自分の間違いから目を背けたままでは
 
他人からの好評価は得られず
 
「運」が良くなることはありません。
 
「自分の人生は
自分で考えて切り開く」
 
その覚悟を持てなければ
 
どれほど努力を重ねても
 
「運」に見放されて
 
幸せにはなれないでしょう。
 
『誰かに従う方が楽』と思うなら
 
それはその人の自由ですが
 
救ってくれる誰かを求めるかぎり
 
決して幸せにはなれなれません。
 
不幸な人の口癖は『神よ救いたまえ!』
 
であり
 
頼っていては救われない証拠です。
 
「自分の思考が世界を形成する」
 
幸せな世界に生きるためには
 
それにふさわしい思考が必要です。
 
信じる信じないは本人次第ですけどね。
 
 
 
 
 
 
さてGWに東北旅行をした時に
 
陸前高田市の「道の駅」で
 
広田湾産の冷凍牡蠣を買いました。
 
保冷ボックスに氷詰めで持ち帰り
 
お土産としても配りました。
 
この大粒の牡蠣は
 
豊洲市場で最高評価を獲得した
 
陸前高田市自慢の逸品です。
 
以前に陸前高田市で食べた
 
牡蠣フライの美味しさに感動して
 
収穫の時期に東北旅行をする時には
 
いつも楽しみにしていましたが
 
ついに冷凍で持ち帰りが可能に。
 
照り焼き牡蠣丼を作りました。
 
広田湾産の牡蠣は
 
焼いても小さくなりません。
 
濃厚な旨みが口に広がります。
 
牡蠣好きなら絶対に食べるべき!。
 
『大きいと味が大味では?』
 
と思われそうですが
 
完全にその逆で
 
大きさと美味しさが正比例しています。
 
三陸産ワカメの酢の物と
 
八木澤商店味噌のお味噌汁。
 
贅沢極まりない牡蠣丼!。
 
ごちそうさまでしたウインク
 
 
大谷選手が
『世界一美味しいヨーグルト』
 
として紹介した今泉ヨーグルトが
 
大人気になっているようです。
 
私はキャピタルホテルの朝食で
 
宿泊する度に食べているので
 
その美味しさは
 
大谷選手が紹介する以前から
 
じゅうぶん承知していましたが
 
私にとっての今泉ヨーグルトは
 
東北旅行の楽しみであり
 
自宅で食べようとは思いません。
 
大谷選手の発信も関係ないわけで
 
世間の注目は逆に迷惑?笑。
 
情報に敏感ではない私でも
 
必要なものとは出会えるわけで
 
情報に振り回されていると
 
自分に必要なものとの出会いが
 
阻害されるかもしれません。
 
『みんなと同じモノ』を欲しがれば
 
必ず奪い合いに巻き込まれ
 
勝ち負けに一喜一憂することになる。
 
戦わない生き方を
 
私は探したいと思います。
 
 
 
ではパーまた~