おはようございますニコニコ

本日は3月11日
 
東日本大震災から13年です。
 
自分の目で直接見ることに
 
少なからず怖さも感じ
 
なかなか決心がつかない中で
 
後から後悔しないようにと
 
初めて被災地へ行ったのは2017年。
 
阪神淡路大震災の後は何も行動せず
 
話を伝え聞くだけに終わった自分に
 
大きな後ろめたさがあったのは確かで
 
日本の転換点となる東日本大震災は
 
私自身の転換点にもなりました。
 
初めは宮城県の松島市に宿泊して
 
そこから岩手県陸前高田市へ。
 
道中の破壊痕が残る景色や
 
建物が全くなく
 
土砂が積み上がるだけの街に
 
大きな衝撃を受け
 
通い続ける決心をしました。
 
最初は『かなり遠いなあせる
 
と思いましたが
 
今では全く苦にならない距離に。
 
片道800km近くありますが
 
12時間以上の連続運転も
 
私には楽しいドライブです。
 
「楽しい」は不謹慎ですが
 
楽しくなければ続けられない
 
というのも事実。
 
放射能による帰宅困難地域は
 
住民すら
 
自由に行くことはできません。
 
能登半島の珠洲市では
 
1976年に原発計画が発表され
 
住民の反対運動の結果
 
計画は中止されました。
 
もしも原発が完成していたら…
 
今ごろ日本は終わっていたはず。
 
利益を求めて進もうとする人は
 
全てを自分に都合よく解釈して
 
人々を誘導しようとします。
 
その判断にどれほど誤りがあっても
 
決して認めようとはしません。
 
『恐れていては何もできない』
 
という意見もありそうですが
 
もしも想定外の事態が起きたら
 
全ての責任を負う覚悟はあるのか?。
 
『予測することはできなかった』
 
というのは単なる言い訳で
 
責任逃れの卑怯な主張です。
 
震災後の東京電力幹部の主張は
 
それを明確に示しています。
 
 
先週、今年1回目の東北旅行へ。
 
直前まで天気が心配されましたが
 
雨は出発当日の午前中で止み
 
予定通り午後4時に自宅を出発し
 
渋滞も無く順調に走行して
 
翌日午前4時20分陸前高田市到着。
 
常磐自動車道の茨城県あたりで
 
福島県浪江~南相馬 工事通行止め
 
とういう電光表示が。
 
その後に聞いたハイウェイラジオでも
 
同じ内容だったので
 
「一区間下道走行だな」と思い
 
そのまま走行を続けると
 
浪江に来ても通行止めはなしえー
 
工事の形跡もありませんでした。
 
東北自動車道は事故通行止め
 
でしたが
 
常磐自動車道は順調そのもの。
 
宮城県に入る頃には星空も見えて
 
予定していた写真も撮影できて
 
これ以上ない幸運な旅行でした。
 
順調すぎて怖いくらいですが
 
運命の神様に感謝です。
 
旅行レポは少し先になりますが
 
東北旅行に行く前に
 
名古屋市の久屋中日ビルへ。
 
石川県名古屋観光物産案内所
 
二度目の訪問です。
 
前回と同じように大人買いが目的。
 
東京の物産会場は人だかりですが
 
ここはひっそりとしています。
 
お勘定を終える、スタッフさんから
 
『復興支援で
買い物してくださったんですか?』
 
と聞かれたので
 
「いちおうそういう名目です照れ
こんど陸前高田市へ行くので
お土産にいいかな?と思いまして」
 
弁慶羊羹は売り切れていたので
 
カレーと缶詰と甘酒を購入。
 
賞味期限の長いものばかりなので
 
非常食にも使えます。
 
こちらは自分用に↑。
 
能登半島地震を忘れないために
 
大切に飾ろうと思います。
 
今回の東北旅行は
 
能登半島地震の直後でもあり
 
届けるポストカードを
 
新作写真も含めて1,300枚準備。
 
昨年カメラカメラを落として壊したので
 
新しいカメラを買いましたが
 
撮影画素数が増えたためか
 
前と同じ設定でプリントしても
 
印刷範囲が変わってしまいました。
 
デジタルは苦手な私なので
 
新しい写真は「岩手県陸前高田市…」
 
という文字なしで全面写真に変更。
 
しかしこれもパソコン上の設定と
 
実際のプリントに違いが生じ
 
設定変更した後に印刷で確かめる
 
アナログ的対処をすることにw。
 
「岩手県陸前高田市…」を入れる時も
 
じつは同じように
 
写真・文字サイズの変更を繰り返し
 
たどり着いた経緯があります。
 
便利なデジタル技術も
 
私には不便なことばかりですw。
 
完成したポストカードからは
 
そんなことは分からないはずですが
 
被災して生きるか死ぬかとなれば
 
アナログの方が役に立つはず。
 
便利な技術は
 
電気がなければ役に立たないわけで
 
時代遅れ者の言い訳ですが
 
私はアナログ的対応力を信じて
 
災害に備えたいと思っています。
 
 
ではパー明日の通常ブログで~