おはようございますニコニコ

ねぇねぇビックリマーク奥さん聞いたぁ~はてなマーク

今週から始まった学校の一斉休校。

政府からの要請は

専門家の意見も聞かないで

総理ひとりで決めたんですってよビックリマーク

やぁ~ねぇ~えー

まじかるクラウン王様にでもなったつもりかしらはてなマーク

影響で困る企業や国民への補償も

全部税金でしょ~¥¥¥

勝手にも程があるわよね~。(笑)

 

学校が休みになった子供たちに

『外出しないで自宅にいなさいビックリマーク

なんて言ったところで

全員が言う事を聞くはずがない。

街へくり出す子供たち。

衛生管理された学校にいるより

さらに

感染のリスクは高まりそうです。

話し合いもせず独断で決めるから

こういう話になるわけで

子供たちが忖度してくれるとでも

思ったのでしょうかはてなマーク

国民の不安はさらに高まり

外出を控えた影響で

飲食店をはじめ、多くのお店が

収益の大幅減少に

追い込まれています。

政府は要請や指示を出すだけで

実際の対応は現場に丸投げ。

すでに

政府が責任を取り切れない状況に

突入しているのは明らかでしょう。

私は政府からの要請を無視して

不要不急の外出を

繰り返しています(笑)。

もちろん人混みを避け

他の人と濃厚接触しないよう

常に単独行動ですが

お気に入りのお店へ行き

お金を使っています。

品薄商品の買いだめはしません。

トイレットペーパーが無くなっても

他に方法はあるしビックリマーク(笑)。

情報に「反応」するだけで

頭で考えることをしないから

世の中が混乱します。

政府からの休校要請も

感染拡大情報に

総理が「反応」した結果です。

国民の不安を増幅した責任は

とれるのでしょうかはてなマーク

 

 

さて

昨年末に

尾張旭市のギャラリー「龍屋」で開催された

「Tatsuon」。

若手作家さん160名が参加した

コンペ形式の展覧会に

愛知県の切り絵作家Amiさんも

参加されていたので

私も応援する目的で投票に参加。

作品の販売&投票ポイントを合わせて

上位20名が決まり

年が明けて2月1日~9日に

「Tatsucon Selection 2020」として

展示会が開催されました。

「龍屋」の本店?は東京にあります。

昨年末に初めて行った時には

見落としてしまったほどあせる

地味なギャラリー(笑)。

私も「休止中の作家」として

若い人の作品には刺激をもらいました。

各作家が新作を2点ずつ展示。

Amiさんの作品も気に入りましたが

かなりの力作なので

高額で私には手が出せない^^;。

今回は

見るだけにしようと思いましたが

1点キラキラとても気になる作品があり

手頃な値段だったこともあり購入。

展示会最終日の終了直後に

受け取ることにしました。

応援する作家さんの作品ではなく

別の作家さんの作品を購入するのは

浮気なのかはてなマーク(笑)。

そして最終日の終了時刻30分前。

「龍屋」へ行ってみると

Amiさんの姿が・・・びっくり

話を伺ったところ

作品の引き取りに来られたとのこと。

考えてみれば当然のことですが

それを予想できなかった私は

浮気現場を押さえられた気分です(笑)。

まぁ

お付き合いしているわけではないので

私の過剰反応ですけどね^^;。

で、今回購入した作品は

こちら右上矢印

細密なペン画に

焼いた英字新聞とコーヒーの染みを

巧みに組み合わせた作品です。

可愛い隠れキャラもドキドキ

作家名は yukinko art

どのような方かはてなマーク存じ上げませんが

注目してみたいと思います。

 

ではパーまた~