毎月1回の…
終日病院5回採血の検査になります(゚д゚)(。_。)ウンウン
ゆずさん、
いつも頑張ってくれて アリ**:・(*-ω人)・:*ガト です。
前回数値が上がったため、
インスリン朝晩3➡4単位と変更になった結果になります。
結果的には、いい結果になったのかな。
数値が下がったことにはなったけど、
4単位は変わらずなので……3単位になるように頑張ろう!
頑張るといっても何を頑張らないといけないやら ァハハ…(・∀-`; )
先生からは…
特別に何も言われなかったらしい (;¬∀¬)ハハハ…
*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*
獣医って2通りあると思うんだけど、
その子を見てくれている獣医と、病気だけを診てる獣医。
*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*
ゆずさんのかかりつけ医は後者。
糖尿病で通っているので、
血糖値はしっかり見てくれているとは思うんだけど………。
目の方も眼球はつぶれた感じで、瞼も閉じた感じになっていたので、
目薬も処方はしてもらっているものの…
終日預けてるのに、そのことには触れない先生w
もっとね、飼い主が気になることは聞かないといけないんだけど、
なかなかそれができない感じ。。。
治療方針も「どうしますか?」的な相談はなしだし、
時には説明なしで薬が変わることもある。
↑私がここに通うのを辞めたのはこれが理由。。。
(ゆずも一緒に移りたかったけど、両親が距離がネックでそのままここ)
膵臓の薬と言われて飲ませていた薬がある日突然変わった。説明なしに。
そこから不信感で病院変えた。
2年ほど薬飲んでたけど、
薬飲んだからといって数値がさがったわけではない。
あ、クラハの獣医さんに薬効いたら、
膵臓の薬でもなんでもなかったというw
ゆずさんもたくさん薬買ってるけど、ほんとに必要かどうかいまだに疑問。
みぃちゃんのかかりつけ医は前者。
治療方法もこういうのがあるけどどうしますか?と聞かれる。
判断に悩むときもあるけど、飼い主側が選択できる。
薬は体調が悪い時は処方してもらうけど、予防的だと…
もらわない選択もできる。
あ、なんか脱線したので本題に戻る…壁|qω・)
今回の数値はこちら。
赤血球(550〜850)581 ➡ 591
白血球(6000〜17000)10600 ➡ 9900
・GLU(75~128) 360 ➡︎ 13時52分 131
━──━──━──━─━──━──━──━─━──━──━
時々、ありがたいことに読者登録の申請が来ますが、
「カルア' s familyのブログ読みたい!」
という方のみでお願いします。
■ジャンル違いの方からの申請も受け付けはしますが、
私からの読者申請はありません。
■頻繁にブログ訪問はしておりません。
■ご自身の読者登録伸ばすため~等の目的の方の、
申請はご遠慮ください。ご期待には…沿えません。
(ちなみに……今は記事を書くこと自体も少ないので、
私からの訪問はめちゃくちゃ少ないです^^;
始めたころ、半ばころまでは…、
いいね返ししなきゃとか訪問しなきゃとかコメントしなきゃとか…、
ひたすら頑張ってましたが………)
ブログは日記&備忘録みたいなものでw
我が家もシニア犬ですし、自分のランキングを上げるために、
書いているわけでも、訪問しているわけでもないです。。。
アメブロ開くときは、
まずは訪問してくださった方。
次に読者登録させていただいている方と、
訪問させていただいてます。
あまり訪問できませんが(。-人-。) ゴメンネ。。
お邪魔させていただきますので、
よろしくお願いいたします★☆★
ランキングは重視はしてないですが(゚д゚)(。_。)ウン(゚д゚)(。_。)ウン
【長崎県・長崎市 わんこ情報】
【手作りおやつの情報】
【わんこと行ける旅行ブログ】も書いているので、
届いてほしい人に届くようリンク貼っています(´ー`*)ウンウン♪♪♪
こちらの↓ポチも応援してくれたら嬉しいです♪
いいね!からブログ訪問しますので、よかったら残してくださいね
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━