みぃちゃん、腎臓機能低下血液検査ジー|ૂ•̀ω•́ ) | ミニチュアピンシャー カルア’s family

ミニチュアピンシャー カルア’s family

☆ボク達の生活日記☆
毎日の生活を日記風に書いてます!!
大事件から些細なことまで。

4/8血液検査のため病院へ(((uдu*)ゥンゥン

 

前回…3/4だったっけな?

レントゲン&エコー検査以来…車に乗ると

尋常にないくらいの震え方をするみぃちゃん。

((((;≡д≡;i))))ガクガクブルブル...

たぶん、押さえつけられて検査するんだろうな。。。と、

思ってはいたけど、先生にそのことを伝えると……

2人に押さえつけられて…先生がジェルを塗って…

検査をするらしい。

押さえつけられて、おなかを見せた状態で…

3人に見られてるとなると、威圧感があるんでしょうね…と、

おっしゃられてました。。。

(((٩(Д)۶)))ぎゃーーー

ただでさえ、

あんまり病院は好きじゃないのに…震えるわけだぁ。。。

 

本題に戻って…

今回は膵臓(膵炎になりやすい状態)も気にはなるけど…

カルアがお空組になった頃くらい(3年前)から、

【リパーゼの数値が高い】ことが分かって、

定期的に検査はしてるものの、原因がいまいちわからない。

だから、特別薬を飲んだりは今はしていない。

前の病院では処方されていたけど、飲んでも飲まなくても

はっきり言って変わらなかったという事実があるから…。

今の先生は、

飲んでも飲まなくても変わらないんなら…飲まなくてもいいんじゃない?

ってことで私も同意。

 

【ごはんは同じ】でも、急に食べなくなることがある。

食べてるものは同じで、

変わったものをあげてるわけではないけど、急に来る。

翌日食べることもあれば、1週間くらい食べないときもある。

ただ一つ、

少し寒いときは調子が悪くなるような…そんな感じはする。

 

今回は、膵炎については置いといて…

腎臓機能が少し低下しているのではないか?で、

腎臓メインの血液検査をすることに(゚д゚)(。_。)ウン(゚д゚)(。_。)ウン

 

全体的に検査したのが…

22.11/2みたいなので、それと比較してみる!

【検査結果】〈22.11/2→23.4/8〉

≪一般血液検査≫

・赤血球数(550-850) 7.01→6.74

・白血球数(6000-17000) 1.33→0.80

・血球容積比(40-55) 45→44

・血清蛋白(5.0-7.2) 8.6→8.0

・血色素(12-18) 16.1→15.0

・平均赤血球容積(66-77) 67.5→66.5

・血小板数(20-50) 46.7→43.6

 

≪血液性化学検査≫

~赤文字はネットで調べた事です~

(腎臓)●血中尿素窒素(9.2-29.2) 54.6→(2/4 81.9)→60.7

※腎臓への血液の低下による腎前性(尿量が少なくなった状態)

 腎臓自体に障害される腎性。尿が出せない腎後性。

 腎機能と無関係の消化管からのたんぱく質の吸収促進や体の組織の損傷。

 消化管出血(胃や腸からの出血)でも、上昇する。

(腎臓)●クレアチニン(0.4-1.4) 1.39→(2/4 1.63)→1.69

※通常クレアチニンは筋肉で作られ、腎臓でろ過されて尿中に排出されるが、

 腎機能が低下すると、血液中のクレアチニン濃度が上昇してくる。

 腎臓の機能と無関係な理由での上昇がないので、こちらの方が重視。

(血糖値)●GLU今回測っていない。

(膵臓)●Lip今回測っていない。

(ミネラル系)●カルシウム(9.3-12.1) 12.1→12

(ミネラル系)●無機リン(1.9-5.0) 今回初測定 2.7

※リンはミネラルの一種で、カルシウムについで多いミネラル。

 エネルギーの運搬をし細胞膜の構成成分となり、

 カルシウムとともに、骨の重要な構成成分。

 無機リンは尿中へ排泄されるのが、

 腎機能障害があると排泄が上手く行かず、血中の無機リンが

 高値になる。リンが高いと腎臓病を悪化させる。

 リンが高くなると副甲状腺からパラソルモンというホルモンが

 分泌されるがカルシウムも増やし、骨以外でも石灰化を作り出す。

 腎臓が壊されていく。

(電解質ミネラル系)●ナトリウム(141-152) 150.0→153.0

※体の水分を保持する役割の電解質。

(電解質ミネラル系)●カリウム(3.8-5.0) 4.1→4.4

※神経の興奮や心筋の働きを助ける電解質。

 余分な塩分を体外に出し、血圧を下げるミネラル。

(電解質ミネラル系)●クローム(102-117) 113-114

※ほかの電解質と相互に関係して浸透圧を調節する役割のある電解質。

 ナトリウムとクロームは同様な働きをする。

 

 

≪尿検査≫

~赤文字はネットで調べた事です~

正常値は……、

そのサイトごと(検査メーカー)により誤差はあると思います!

◆GLU(尿糖)/正常値(-)  陰性(-)

※尿糖の検出は、高血糖あるいは腎尿細管の再吸収異常。

◆BIL(ビリルビン)/正常値(-)尿比重1.020以上は1+でも正常 

 陰性(-)

※検出された場合は、肝胆道化系疾患。肝臓の精査が推奨。

 ビリルビンとは、肝臓で作られる胆汁色素のこと。

◆KET(ケトン体)/正常値(-)  陰性(-)

※脂肪の代謝の過程で生成されるもので通常は尿中にでない。

 ブドウ糖が枯渇した状態で脂肪酸が燃焼されると燃えカスがとして、

 肝臓にケトン体がでる。飢餓や糖尿病の際に出る。

◆SG(尿比重)/正常値1.030  1.025 別の機械 1.023

※1.05以上脱水、1.008-1.012等張尿(慢性腎不全)

 腎臓病などで腎臓の機能が落ちると、尿が濃縮できず、薄い尿になる為、

 比重が下がる。

◆OB(尿潜血)/正常値(-)   陰性(-)

※ 検出された場合は、尿路系の出血、溶血性疾患、筋肉疾患の存在。

 膀胱炎、尿道炎、腎炎、腫瘍。

◆PH/正常値5.0-7.0弱酸性~中性 5.5

※尿が酸性→中性→アルカリ性のいずれかであるかを調べる。

 食べ物によっても変動する。

 高たんぱくの穀物・動物性たんぱくを食べている場合、酸性。

 植物性成分を多く摂取している場合、アルカリ性。

 数字が小さい方が酸性。

 どちらかに傾いたままだと尿路結石ができやすい。

 酸性に傾くとシュウ酸カルシウム結晶。

 アルカリに傾くとストルバイト結晶。

◆PRO(尿蛋白)/正常値陰性(-)  0.1E.U./dl

※通常は尿からたんぱく質はでない。

 タンパク尿の原因…糸球体からのアルブミンの漏出や

 尿細管での再吸収異常などの腎臓病・細菌の尿路感染疑い。

◆NIT       陰性(-)

※尿中の細菌の増殖を示すもの。人は重要だけど犬猫は評価しない。

◆WBC/正常値(-)  陰性(-)

※尿中の白血球の有無を判定。陽性なら、膀胱炎、尿道炎。

 

先生的には…

前回もそうだったけど、尿比重が少し低いのが気になってる。

腎臓が悪くなる前触れなのかな。

去年だったかな。

SDMA測った時、確かステージ1か2微妙なところだったような…。

 

。.ꕤ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ꕤ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ꕤ.。

今回の尿では量が足りなかったので、

後日採尿をして、

外注のUPC(尿蛋白クレアチニン比)検査に出します。

 

先生の話では…

分かりやすい感じで、機械じゃないんだけど、

壊れないように、修理して修理して長く持たせる!ような

ご説明を頂きました。

 

壊れる=死だと思うんだけど、

メンテナンス(薬だったりサプリだったりetc…)が大事って

いうようなお話でした。

 

今のところ、たんぱく質・リンの制限はしなくてOK。

 

前回勧められた点滴。

家でできるようになれば、

スムーズにできれば5分程度の点滴らしい。

輸液(ラクテック注)水分・電解質補給かな??という感じ。

 

点滴のやり方を、

ネットで調べると簡単そうに見えるけど、

家でできるのか?という感想。

1パック点滴するなら、5分以上はかかりそうな印象。

手際よく準備すれば5分って話だったのかな???

ゆずさんの、インスリン注射ですら慣れるのに半年くらいはかかった。

 

腎臓が今以上悪くならない事を祈るばかり。

あわせてリパーゼも高いので…膵炎にもならないでほしい。

 

 

。.ꕤ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ꕤ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ꕤ.。

〈今のみぃちゃんの食生活〉

いろいろ想像しても何もできないので、

今は食事に気を付けていくしかないな(゚д゚)(。_。)ウン(゚д゚)(。_。)ウン

 

〈朝手作りごはん〉

・じゃがいも・なめこ・マイタケ・ズッキーニ・パセリ

・カリフラワー・大根・魚系(現在イサキ)

 

〈夜手作りごはん(月の半分)〉

・じゃがいも・なめこ・マイタケ・ズッキーニ・パセリ

・カリフラワー・大根・肉系(現在軟骨か鶏手羽)

〈夜(月の半分)オーダーしてます〉

・ココグルメ→

 1か月16食分を頼んでます♪

 

夜寝る前…

ドッグフード欲しがるときはあげてる。

ごはんの量自体が多くないので(((uдu*)ゥンゥン

 

※消化に負担をかけないように、

 ごはんを小分けするっていうか1回の量を少なくする。

 嘔吐の時、ジャガイモをよく出すので、つぶすか極力柔らかく。

 ジャガイモは、かさましに入れてるので、これを除くとなると…

 炭水化物が増えるか…野菜はカリウム・リンが多いのでそっちが増えそう。

 ここちょっと悩みどころ。

 

※野菜は季節によって変更

 旬なものを取り入れつつ、

 野菜はカリウム・リンが多いので、極力少ないもの、

 茹でこぼしで減らす。

 

 春から夏に変わると…

 冬瓜・オクラとか出てくると食材をチェンジ。

 お魚も変わってくるかな?(゚д゚)(。_。)ウン(゚д゚)(。_。)ウン

 

 

〈おやつ〉

ゆずさんのお薬用にわんこのカステラとプリンは常備。

プリンは手作りプリン。

でも、牛乳使うので、乳糖だったっけ?犬は分解できない。

あまり食べさせすぎもどうかな?と最近思ってる。

本葛粉って良いって本に書いてあったような気もするので、

わらび餅みたいな感じでなんか味がすればおいしそうかな

(´-ω-`)う~む。。。

 

最近、たまにつくる、キャロブとカスタードのケーキ♪

あれかなり、みぃちゃん好きヾ(*´∀`*)ノ

ゆずさんも、柔らかくて食べやすいので好きみたい★

でも、牛乳だから…ちょっと悩みどころ。。。

 

そんなの考えてると、

我が家は意外と炭水化物摂取多いのかなー(´-ω-`)

ほんとに若いころはジャーキー系も上げてたけど、

手作りに凝りだしてからは、我が家は炭水化物率が高いような。。。

遺伝子的には雑食だけど、炭水化物は食べないもんね………。

この因果関係どうなんだろ。。。

 

しまりが悪いですが、この辺で~ ( ・ω・ )/バイバイ 

 

。.ꕤ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ꕤ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ꕤ.。

 

━──━──━──━─━──━──━──━─━──━──━

 

時々、ありがたいことに読者登録の申請が来ますが、

カルア' s familyのブログ読みたい!という方のみで

お願いします。

ジャンル違いの方も承認はしたりもしますが、私からの登録申請はありません。

ご自身の読者登録伸ばすため~等の目的の申請はご遠慮ください。

そういう期待には、お答えできないので。。。

(ちなみに……今は記事を書くこと自体も少ないので、

 私からの訪問はめちゃくちゃ少ないです^^;

 少し前までは…、いいね返ししなきゃとか訪問しなきゃとかコメントしなきゃとか…、

 ひたすら頑張ってましたが………)

ブログは日記&備忘録みたいなものでw

我が家もシニア犬ですし、自分のランキングを上げるために、

書いているわけでも、訪問しているわけでもないです。。。

 

読者登録させていただいている方へは、

なかなか訪問できて申し訳ない( TДT)ゴメンヨー。。。

アメブロ開くときは、読者登録させていただいている方から

ブログへ訪問させていただいております。

いいね!してくださっている方も、更に遅くなりますが、

お邪魔させていただきますので、よろしくお願いいたします★☆★

あまり訪問できず申し訳ない(。-人-。) ゴメンネ。。

 

ランキングは全然重視はしてないですが(゚д゚)(。_。)ウン(゚д゚)(。_。)ウン

長崎市長崎県のわんこ情報や手作りおやつの情報も書いているので、

届いてほしい人に届くようリンク貼っています(´ー`*)ウンウン♪♪♪

こちらの↓ポチも応援してくれたら嬉しいです♪

ポチっと応援ヨロシク肉球 茶色肉球 くろ猫肉球 茶色
にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ


にほんブログ村

 

いいね!からブログ訪問しますので、よかったら残してくださいねニコニコ

カルア’s family - にほんブログ村

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━